トランプ氏“心変わり?”自動車関税一時軽減を検討 埼玉県の調査では自動車関連企業8%が「影響が出ている」と回答【news23】|TBS NEWS DIG
Автор: TBS NEWS DIG Powered by JNN
Загружено: Apr 15, 2025
Просмотров: 23,307 views
トランプ関税の交渉のため、赤沢大臣が16日にワシントンに向けて出発します。交渉の1つのポイントとなるのが、自動車をめぐる関税です。トランプ大統領は一時的に軽減する措置を検討していて、まだ先行きは見通せません。
■トランプ氏の自動車関税めぐり国内移転のメーカーに支援検討
東京株式市場の株価は一時、400円以上値を上げました。自動車関連の銘柄を中心に買い注文が入ったためです。背景にあるのは、この人の発言です。
アメリカ トランプ大統領
「いくつかの自動車メーカーを支援する措置を検討している。部品の生産拠点をカナダやメキシコなどから(米国内に)変更しようとしている。少し時間が必要だ」
トランプ大統領は、部品の生産をアメリカ国内に移す自動車メーカーへの支援策を検討していると明らかにしました。
トランプ政権は4月3日、輸入する自動車に25%の追加関税を発動。エンジンなどの主要部品についても、5月3日までに25%の追加関税を課すとしています。
支援策の中身は明らかになっていませんが、アメリカメディアは関税の一時的な減免措置がとられる可能性を指摘しています。
一方で、トランプ関税の影響は、すでに日本でも現れています。
埼玉県はヒアリング調査の結果を発表。自動車関連企業50社のうち、8%が「影響が出ている」と回答したということです。
トランプ氏がこだわる自動車産業。特に不満をもらしているのが、アメリカ車の日本での売れ行きです。
トランプ大統領(7日)
「我々は日本でまったく車を売っていない。ゼロに近い。一方で日本は、アメリカに何百万台もの車を売っている」
日本はアメリカ車に関税をかけていません。しかし、日本で“アメ車”が売れない理由としてアメリカ側が主張しているのが関税以外の“壁”です。
■なぜ日本で“アメ車”は売れない?トランプ政権が主張の“壁”とは
50台以上の“アメ車を扱う埼玉県内の輸入車専門店「スカイオート」。店の外に止められている車は、このままだと日本の道路では走れません。
スカイオート 村上周平社長
「このウインカーが赤い。これも駄目。オレンジにする必要がある」
日本では、ウインカーは赤ではなくオレンジに。シートベルトの警告灯もつける必要があります。さらに騒音や排ガスのテストなどが必要で、1台200万円のコストがかかることもあるそうです。
アメリカ側はこうした日本の安全基準などが“非関税障壁”としてアメ車の販売を妨げていると主張しています。道路を走ってみると、日本の狭い道に、大きな車体は窮屈です。
スカイオート 村上周平社長
「日本車だと、スッて回れるところでも、アメ車だとギリギリまで入っていかないといけないし、運転技術が必要なところはある」
アメリカ側が主張する日本の非関税障壁について政府は…
武藤容治 経済産業大臣
「安全基準とかインフラ基盤、いろいろと向こうと調整していくことになると思う」
これから本格的に始まる日米交渉。アメリカ側との交渉を担う赤沢経済再生担当大臣は、16日、日本を出発します。
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「言うべきことは言うということと、あとは信頼関係を築く」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: