リベラ・オペラ・チャンネル

紀尾井ホールで毎年開催している「リベラ・オペラ・シリーズ」
2020年はヴェルディの「マクベス」を上演予定でしたが
感染症の影響で残念ながら一年延期とさせていただきました
公演を楽しみになさっていたお客様のご期待に沿えず
誠に申し訳ございません

インターネット配信が百花繚乱を極める昨今ですが
「リベラ・オペラ・チャンネル」では
マクベスの開演予定時間であった2020年6月22日(月)18時30分より
これまでの公演記録の中からソプラノ関定子の名唱を厳選して配信します!

紀尾井ホールにいらしたお気持ちになって
お楽しみいただければ幸いと存じます

そして来年2021年6月28日(月)
リベラ・オペラ・シリーズ18を紀尾井ホールで開催します!
みなさまにお目にかかれますことを
出演者・スタッフ一同 心より楽しみにしております


《Libera Opera Series~リベラ・オペラ・シリーズについて》

リベラ・オペラ・シリーズは今年設立20周年を迎えた〈友〉音楽工房の代表、
そして当シリーズのプロデューサーである堀内美也子が
音楽之友社に在勤時の1998年、紀尾井ホールでスタートさせたオペラ・プロジェクトです。

Liberaとはイタリア語で「自由な」「束縛されない」の意。
ソプラノの関定子をはじめとするトップクラスのオペラ歌手から若手実力派までが集い、
信頼関係で結ばれた演出家、指揮者、音楽スタッフの元
簡潔な舞台装置・照明・衣装、少数精鋭の合唱や室内楽とともに
音楽や内容の質に、高い志とこだわりをもって数多くの名作大作を上演してきました。

その源流は堀内が音楽之友社時代の1990年~93年に音楽の友ホールで企画開催した、
「モーツァルト・オペラ全曲シリーズ」。
小ホールでグランド・オペラを上演するなど考えられなかった時代の草分け的存在でしたが、
「質の高いオペラを、低料金で楽しんでもらいたい!」
という当時の願いがリベラ・オペラ・シリーズにも息づいています。

◇写真:藤井亜紀
◇当チャンネル管理者:〈友〉音楽工房 協力スタッフ 宗方

◇ソプラノの関定子とピアノの塚田佳男による名演の数々もどうぞ!
 YouTubeチャンネル 塚田音楽企画
 https://www.youtube.com/channel/UCyhAfOL5QvDGwGufcc1uxGg