ヴェルディ「マクベス」第4幕より~土崎譲のマクダフ「おお子どもたち!~ああ、この父の手は」
Автор: リベラ・オペラ・チャンネル
Загружено: 16 авг. 2021 г.
Просмотров: 983 просмотра
◇公演情報
リベラ・オペラ・シリーズ18
ヴェルディ作曲「マクベス」全4幕
2021年6月28日(月) 紀尾井ホール
指揮○神尾昇
演出○大島尚志
マクベス〇清水良一(バリトン)
マクベス夫人○関定子(ソプラノ)
バンクォー○谷茂樹(バス)
マクダフ○土崎譲(テノール)
マルコム○内田吉則(テノール)
侍女○曽根順子(ソプラノ)
合唱○石井揚子/葛西みな子/窪田晶子/小林徳子/小林祥子/坂野由美子/柴田えい子/
堀川明子/宮田桂子/森澤かおり
阿部祐介/新井健士/岡嶋晃彦/川出康平/熊坂正実/管谷孝介/高橋雄一郎/戸村優希/村田耕太郎
バンクォーの息子(無言役)〇長谷川彩乃
室内楽○アンサンブルM:城戸喜代(VnⅠ)/三木希生子(VnⅡ)/成瀬かおり(Va)/
山浦陽子(Vc)/田中洪至(Cb)/松本康子(P)/宗方律(Fl)/高橋明邦(Perc)
副指揮○仲田淳也
練習ピアノ○松本康子/徳富香恵/松浦朋子
舞台監督○堀井基宏
照明○中村浩実
衣装協力〇下斗米大輔
ヘアメイク〇きとうせいこ
企画制作○堀内美也子(〈友〉音楽工房)
主催:〈友〉音楽工房
協力:恵雅堂出版株式会社/日本歌曲〈友〉の会/せきてい振興会/リラの会
《Libera Opera Series~リベラ・オペラ・シリーズについて》
リベラ・オペラ・シリーズは、2020年に設立20周年を迎えた〈友〉音楽工房の代表、そして当シリーズのプロデューサーである堀内美也子が、音楽之友社に在勤時の1998年、紀尾井ホールでスタートさせたオペラ・プロジェクトです。
Liberaとはイタリア語で「自由な」「束縛されない」の意。
ソプラノの関定子をはじめとするトップクラスのオペラ歌手から若手実力派までが集い、信頼関係で結ばれた演出家、指揮者、音楽スタッフの元、簡潔な舞台装置・照明・衣装、少数精鋭の合唱や室内楽とともに、音楽や内容の質に、高い志とこだわりをもって数多くの名作大作を上演してきました。
その源流は堀内が音楽之友社時代の1990年~93年に音楽の友ホールで企画開催した、「モーツァルト・オペラ全曲シリーズ」。小ホールでオペラを上演するなど考えられなかった時代の草分け的存在でしたが、「質の高いオペラを、低料金で楽しんでもらいたい!」という当時の願いがリベラ・オペラ・シリーズにも息づいています。
【お知らせとお願い】
●この動画は予告なく改変もしくは削除する場合があります。
●この動画を無断で複製・転用することはできません。
●管理者へのコメントに対する返信はお約束できません。ご意見・ご要望・お問い合わせ等については管理者メール(詳細別掲)まで直接お問い合わせください。
●管理者が不適切と判断したコメントは削除する場合があります。(詳細別掲)

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: