デジウェル〜ラクして整えるDigitalxWellbeingな暮らし〜
家電アドバイザーの「Digital × Wellbeing」な暮らしのチャンネルです。
時短家電とスマートホームで、毎日をもっとラクに、心地よく整えるアイデアや、50代からの“がんばりすぎない”暮らしのヒントをお届けしてます
2023年 家電アドバイザー取得
2024年 スマートマスター取得
20〜30代は月1ペースで旅に出るほど旅行好き。
でも、湘南に移住してからは、モフモフわんこと家庭菜園を楽しむ、ゆったりとした暮らしに夢中です。
旅で得た感性を、今の暮らしにも少しずつ取り入れながら、心地よい毎日を模索中。
#50代
#湘南暮らし
#犬のいる暮らし
【Profile】
米国のミシガン大学大学院卒業→大手証券会社リサーチ部門→累積1500人以上の写真教室経営
20年間の東京暮らしを経て、2020年に湘南へ移住。
【Favorite】
50㎡ある家庭菜園で育てた野菜を料理すること
時短家電を活用して、美味しい料理をパパッとつくること
ワイン1本、飲めます
「探し物、しない」収納について考えること
【Media Infomation】
*モダンリビング・デジタルで「オーダーキッチンのプロに聞く!時短調理を叶える完璧すぎる収納レイアウト実例」で我が家が掲載されました!(2024年1月14日掲載)
https://www.modernliving.jp/house-interior/house/g46355423/madre-2401/
……………………………………………………………
🌿Follow me
よろしければチャンネル登録をお願いします!
@digitalwellbeiinglife
🌿Rakuten Room
愛用品をのせています!
https://room.rakuten.co.jp/room-bd/items
【50代のご飯づくりvol.2】自家製西京漬、野菜の揚げ浸し、漬けマグロの唐揚げ、おおまさり紹興酒漬、菊花の和物などおうち居酒屋メニューのつくりおき。愛用の道具や調味料とともに。
【安くても優秀!】シンプルが使いやすい ラッセルホブス ホットプレート徹底レビュー
【50代のご飯づくりvol.1】 和食おかずの作りおき6品 | 後悔しかなかった湘南移住 #50代ライフスタイル #湘南暮らし
【やり方紹介】Matterを使った簡単なスマートホーム| IKEA×Appleホーム×スイッチボット連携 | 未来のスマートホームもmatter日本支部代表に教えてもらいました!
【やり方紹介】安すぎるIKEA製品を アレクサ連携してスマートホーム!matter日本支部代表からイケアのスマートホーム戦略も聞いてみた!ディリフィエラ、スマートプラグ、ドライバー、リモコンの設定
【IKEAベストー活用術6選】白い作業部屋のルームツアー&ソファベッドKIVIKレビュー
【省エネ・家庭菜園ライフ】ソーラー式自動水やりと雨水タンク活用しながら40種類以上育てる!|持続可能なスマートガーデニング|菜園野菜と菜園ごはん
【最高の保存容器&保存家電】真空保存容器別オススメのやり方 | 使い倒してわかったツヴィリングのフレッシュ&セーブで野菜や作り置きのコツ
【アレクサアプリ】家中の照明と音楽を音声操作するための基本の設定と使い方のコツ | 我が家の実例、活用アイデアを紹介
【家電アドバイザーの夏のエアコン節電対策】『除湿と循環』スイッチボットで自動化!ペットも快適、電気代も節約!
【IKEA PAX でランドリー収納】衝撃!かけたままでも吸着する衣類スチーマーで家事ラク!|ハリオのハーブ自家製リネンウォーターを使ってスチームアイロン
【簡単&すぐできる!】乳酸発酵おろしにんにく|発酵してるから長期保存、まとめて作り置き可能!ビタントニオのヨーグルトメーカーとWECK瓶活用で爆速で完成!
ダイソン初の水拭き掃除機、実際どう?使い心地と注意点|メンテナンス簡略テク|V12s Detect Slim Submarine比較してWashG1を選んだ理由
これだけ見ればOK!便利すぎるechoshow5を初心者向けに徹底解説!初期設定、広告非表示対策、基本機能、便利な活用アイデアからアレクサ+までをやさしく丁寧に解説
これだけ見ればOK!便利すぎるechodotを初心者向けに徹底解説 | 基本の使い方、特徴・進化のポイント、モーションセンサー、アレクサ+、便利な活用アイデアなど丁寧に解説
効率よく無駄なくヨーグルトメーカーを活用しよう!「R-1ゴールド」を量産|ビタントニオ&WECK|毎日続けたくなる簡単な料理アレンジレシピ5選|玉ねぎ麹活用レシピ|
【IKEA電動昇降式デスクMITTZONミッツォーン】デスクにキャスターつけたら大正解!PC作業・観葉植物ケア・ドラマ鑑賞まで使える3way理想のデスク
【Aqara人感センサーFP2の転倒検知機能レビュー】いろいろと実験してみました
【長く使い続けているキッチン道具】機能とデザインが美しいから料理が楽しくなる | WMF、柳宗理、ゲンセ、EvaSolo、ツヴィリング、クイジナート
【防災リュックの中身】無印良品+アルファでローリングストック | いつもの暮らしの中で自分と家族とペットを守る
【失敗しないスマートホーム】初心者が気を付けておきたい5つのポイント
【XGIMIプロジェクター】テレビを見るための導入準備から実際住んで良かったところ&残念だったところ|配線は?接続は?スマートホームは?昼間は見れる?我が家の実例を詳しく紹介します
【15年25年大切に使い続けているキッチン道具】クリステル、ストウブ、グローバルのコレクション|オーダーキッチンでの収納の工夫
【2年住んで実感】ルームツアーしながら後悔ポイント10選じっくり解説
【注文住宅でスマートホーム7選】未来の住まいを実現する準備
【2024年】家電アドバイザーの本当に買ってよかった家電ベスト10!購入のきっかけから残念ポイントまで総合評価してご紹介します
【無印良品の“エコで賢い”商品12選】持続可能な暮らしに一歩近づくおすすめのアイテムたち
【ラクラク窓掃除のおすすめ道具】ケルヒャーのスチームクリーナーとバキュームクリーナーで窓ガラスとサッシレール掃除がラクしてピカピカ!
アレクサ初心者のためのEchoの選び方|目的別のおすすめモデルを丁寧に解説!
【超優秀なキッチンアイテム】世界で愛されるOXOのお気に入り10選|プラ製まな板を長く愛用するためのメンテナンス方法