すきま旅
ご覧いただきありがとうございます!
「すきま旅」と申します。
関西出身、横浜在住、40代男性です。
すきま時間を見つけて、ニッチな街を巡ります。
みなさんの、「すきま時間」にご覧ください。
少しずつ充実させていきますので応援お願いいたします!
【日本にいながら海外旅行♪】
日本に住む外国人コミュニティを訪ねます。
日本には、数多くの外国人が、それぞれの文化を維持しつつ暮らしています。
彼らの文化に触れる旅をお届けします。
【気ままな鉄道旅♪】
ローカル線から物珍しい路線まで、さまざまに訪ねてみます。
できれば外国にも遠征したいのですが、
まずは国内の鉄道の旅をお届けします。
【人口5万人の小都市の旅♪】
大都会から離れて、のんびりと時間の過ぎる街を訪れます。
歴史、料理、その土地ならではのものに触れる旅をお届けします。
2023年8月23日初投稿。
2023年10月20日登録者数50人。
2023年10月24日登録者数100人。
2023年10月27日累計視聴時間3,000時間。
2023年10月28日登録者数200人。
2023年11月8日投稿動画20本。
2023年11月10日登録者数300人。
【国鉄寒川支線跡】1日4往復、全長1.5km単線のローカル線跡が観光名所に!【寒川駅~西寒川駅間】
【東横線廃線跡】2013年に渋谷駅が地下化された後の渋谷駅~代官山駅間の跡地を巡ります【渋谷駅~代官山駅間】
【横浜福富町コリアタウン(後編)】横浜の大人の街「福富町」にあるコリアタウンで店員さんと一緒に買い物を楽しみます【日本にいながら韓国旅行】
【横浜福富町コリアタウン(前編)】横浜の夜の街「福富町」での昼食と、夜のドライブ風景をお届けします【日本にいながら韓国旅行】
【日本海軍廃線跡】逗子市池子にあった日本海軍弾薬庫への引込線跡と、現在ある米軍池子線、京急の三線軌条を巡ります【気ままな廃線跡旅♪】
【横浜中華街・関帝廟&媽祖廟】大陸系・台湾系の対立を超えた華僑の底力【日本にいながら中国・台湾旅行】
【横浜駅ファミリーヒストリー】三代にわたる横浜駅だけでなく、神奈川駅、平沼駅、横浜港駅など、横浜駅の系譜に繋がる駅をすべて散策してみます【気ままな鉄道旅♪】
【愛川タイ・ラオス寺院】日本でも珍しいタイ寺院と、ラオス寺院を訪ねます【日本にいながらタイ・ラオス旅行】
【東十条リトルダッカ】バングラデシュ人コミュニティで「アジア最貧国」から日本を目指した、「米と魚の国」の勇者に会いました【日本にいながらバングラデシュ旅行】
【東横線廃線跡】「みなとみらい線」開通前の横浜駅‐桜木町駅間だけでなく、戦後に廃止された新太田町駅や東急神奈川駅などの跡地を巡ります【桜木町駅~東白楽駅】
【船堀ヒンドゥー寺院】IT技術者とヒンドゥー教徒の住む街、西葛西と船堀周辺を散策します【日本にいながらインド旅行】
【新大久保ネパール】新大久保にあるというネパール人社会を訪ねたら、そこは思いのほか多国籍化が進む社会だった【日本にいながらシリア人と初めて話した】
【高田馬場ミャンマー】駅前にある雑居ビル、タックイレブンにはミャンマー関連ショップがぎっしり。のんびりと「リトルヤンゴン」にある食材店とレストランを巡ります【日本にいながらミャンマー旅行】
【綾瀬・ブラジル】神奈川県の中央に位置する綾瀬市。神奈川県屈指の多国籍都市で、しっかりブラジルが味わえました【日本にいながらブラジル旅行】
【横浜大和いちょう団地】住民の20%が外国人という超多国籍な団地に住んでいたインドシナ難民の人たち【日本にいながらベトナム旅行】
【横浜リトルタイ】横浜市中区、黄金町や福富町といった多国籍な街の一角にあるタイタウン(リトルタイ)。たった300人ほどの小さなタイ人コミュニティを訪ねます【日本にいながらタイ旅行♪】
【鶴見線・海芝浦駅】海に一番近い駅「海芝浦駅」ってどんなトコロ?【気ままに鶴見線の旅♪】
【海老名イスラム寺院】海老名にあるモスク、海老名マスジドを訪問!スリランカ人の多く住む、神奈川県の海老名市&綾瀬市を散策【日本にいながらスリランカ旅行♪】
【川崎コリアタウン】川崎市桜本地区の韓国食材店やレストランを紹介【日本にいながら韓国旅行♪】
【鶴見沖縄タウン&南米文化】「ちむどんどん」でも話題になった、横浜鶴見に根付く沖縄と南米の文化を紹介【日本にいながら沖縄・南米旅行♪】