びわこのちからチャンネル【琵琶湖博物館公式】
滋賀県立琵琶湖博物館の公式YouTubeチャンネルです。
「びわこのちから」をコンセプトに、琵琶湖の魅力や歴史、生き物と人とのつながりを発信していきます。
開館情報は公式サイト(https://www.biwahaku.jp/)でご確認ください。
(利用要領・ガイドライン)
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html
The official YouTube channel of the Shiga Prefectural Lake Biwa Museum.
Based on the concept of "Biwako no Chikara” (the power of Lake Biwa), we aim to disseminate the charm and history of Lake Biwa and the connection between nature and people.
Please check the official website for opening information.
【地図から土地の歴史を知る!】江戸・明治期の古地図で、川と森の景観の変化を調査!
35年も名前がなかったビワマスに学名がつくまでの裏側全部話します!【琵琶湖博物館】
【淡水魚シリーズ 3】ヒメハヤの産卵行動
【淡水魚シリーズ 2】ウシモツゴのなわばりとケンカ
道案内その1(草津烏丸半島港~琵琶湖博物館)
船に乗ってびわ博へ!【琵琶湖博物館クルーズ編(おごと温泉港~草津烏丸半島港)】
道案内その2(駐車場~琵琶湖博物館)
船に乗ってびわ博へ!【LAGOクルーズ編(におの浜観光桟橋~草津烏丸半島港)】
岩石ハンマーを使って鉱物や化石を採集しよう!
双眼鏡を使ってバードウォッチングをしよう!
【淡水魚シリーズ 1】琵琶湖岸におけるホンモロコの産卵
【検証】琵琶湖博物館の学芸員なら、琵琶湖が少しでも映っていたら、どこかわかる説!!
Lake Biwa Museum🎌 The largest lake in Japan | Feel the nature and culture of Japan!
飼育員さん視点で撮影したバイカルアザラシが可愛い!
【1日ルーティン】琵琶湖博物館の水族飼育員の1日に密着!
滋賀県には天井川がたくさんあるのって知ってる?琵琶湖博物館の学芸員が解説!
誰でも参加できる琵琶湖の地域調査員!滋賀県にある生き物供養を調査!
古琵琶湖層群で化石を発掘!化石の発掘から保存まで解説!【はしかけ活動】
【骨格標本作り方】琵琶湖博物館のほねほねクラブの活動日記。[Making a skeletal specimen] The Hone Hone Club at the Lake Biwa Museum
びわ博フェス2024講演会「琵琶湖の魚の保全をめぐって」
Googleマップで琵琶湖一周!琵琶湖博物館の学芸員視点でビワイチを解説してみた! Going around Lake Biwa on Google Maps with a curator!
【お知らせ】琵琶湖博物館「学校団体利用のお申し込みについてご案内」
【徹底解説】びわ博の体験学習って何ができるの?
【徹底解説】びわ博の体験学習って何があるの?各エリア紹介と団体利用について
バイカルアザラシのトレーニング
【Vlog】琵琶湖博物館の歩き方!水族展示など見所を現役学芸員さんが案内. A curator of the Museum will guide you through the exhibits
びわ博のカヤネズミ
オオサンショウウオの豆知識