flier 公式チャンネル
本の要約サービスflier(フライヤー)のYouTubeチャンネルです。
本を軸にしたディープインタビュー番組として、学びを深める動画を配信します。
《シリーズ紹介》
🌱Dig Talk(ディグ トーク)
「わたしの1冊」を起点に、人生をディグる。
「わたしの1冊」をテーマに、出演者の著書やイチオシの本を紹介するインタビュー番組。
「Dig=深掘る」という言葉の通り、本を起点に人生に影響を与えたエピソードや転換点を深堀ることで、皆さまの新たな気づきや変化のきっかけになるような番組を目指しています。
▼再生リスト▼
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS2VrMDBh3BIv9mmSqDu4G0Msf6Kv2L5E
👥X Dig Talk(クロス ディグ トーク)
“異質な二人”で注目テーマを深ぼるトーク番組。
今話題のテーマや人気コンテンツを徹底的に深ぼるトーク番組。
異なるバックボーン、バックグランドを持つ2人が互いを尊重しながらフラットに語り合い、そこから見出される新たな視点をお届けします。
▼再生リスト▼
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS2VrMDBh3BKBpLCaFKMl50A_Y9TegDjn
🌕️わたしたちの眠れない夜
肉乃小路ニクヨ氏とゲストによる、お悩み相談。
パーソナリティ肉乃小路ニクヨ氏のお悩み相談企画。
人間関係や社会への素朴な疑問に焦点を当て、対話を通じて解決の糸口を探ります。
明日からの人生がちょっと前向きになるような老若男女の “身近なお悩み” に寄り添う番組です。
▼再生リスト▼
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS2VrMDBh3BKJhPlKtga5-7oBsPFFt6R9
🕵🏻♀️サトマイの裏さんぽ
マーケティングリサーチャー・サトマイ氏のロケ番組。
統計・マーケティングリサーチ専門家として人気のサトマイ氏が、話題の現場に潜入。
ヒットの秘訣やその裏側に迫ります。
▼再生リスト▼
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS2VrMDBh3BK1YIhmPe2Lr1Y5wryW-GI-
【ともしげのトリセツ】アドリブ漫才誕生秘話/ネタ合わせはしない/脳も体も相方専用/ともしげは「地球」/【モグライダー芝大輔・芸人・マセキ芸能社・M-1グランプリ】(第2回/全2回)
【モグライダー芝大輔】田舎の母校はスパルタ教育/裸・裸足で毎朝出待ち/「山」が文字が「赤」だとストレス/5年先を予言する同期芸人【芸人・マセキ芸能社・M-1グランプリ】(第1回/全2回)
【動画の倍速視聴の落とし穴】タイパに隠れる恐怖とは/忘年会での疲れない食べ方/食事で「サビ対策」のススメ【『休養学』『疲労学』片野秀樹】(第2回/全2回)
【今すぐ知るべき“攻めの休養"】24時間戦えてしまう現代人/気づかないうちに負の三角形サイクルに【『休養学』『疲労学』片野秀樹】(第1回/全2回)
【住吉美紀が語る「人生は玉ねぎ」】壮絶な不妊治療の4年間/治療後の語り手に/「Blue Ocean」のお悩み相談/棚卸し後どう生きる?【アナウンサー/ラジオパーソナリティ】(第2回/全2回)
【住吉美紀 50歳の棚卸し】フリーランスの孤独/20代で父と別れて/NHK退職で自分迷子に/思考錯誤の「Blue Ocean」【アナウンサー/ラジオパーソナリティ】(第1回/全2回)
【大人は知らない?Z世代の頭の中】社会が求める結婚・出産…リスクがあるならやらない/「知らない」を知る、異世代交流のメリット/就活は親子一緒が当たり前【世代・トレンド評論家 牛窪恵】(第2回/全2回)
【Z世代解剖】草食系、ゆとり世代とはどう違うの?/恋愛はコスパが悪い/ロマンチック・ラブの幻想と現実/逃げ恥で気づいた0日婚のメリット/【世代・トレンド評論家 牛窪恵】(第1回/全2回)
【本を出すには何をすれば?】企画書に絶対書くべきこと/『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』が売れた理由/24年間累計1500冊/出版業界の舞台裏【敏腕作家エージェント・鬼塚忠の仕事の流儀】
【土屋礼央の推し活】スポーツファンはリセット上手/最下位にも幅がある/西武ライオンズ/箱推しで経営目線に/プロ野球レジェンドの教え/目指せコンビニ人間【野球・推し活・RAGFAIR】(第2回/全2回)
【土屋礼央登場!】僕のピークはもう過ぎた/夫婦仲は長期運用/発声障害で人生が回り出す/夢の一歩は洗顔から【音楽・鉄道・家族・RAG FAIR】(第1回/全2回)
【いずれ終わる人生、好きなことさせて~】アレン様に聞く「生きづらい世の中」の渡り方/自分を好きになる近道は自分を知ること/大抵の悩みは時が解決してくれる(第2回/全2回)
【アレン様と考える幸福論】幸せの基準高すぎない?/何が幸せかは自分で決める/精神年齢は80歳!?/壮絶な生い立ちの中で自分と向き合い続けた(第1回/全2回)
【キングダム、ワンピース、教皇選挙に学ぶ組織文化】CQ(文化の知能指数)が高い組織が結果を出せるワケ/"目に見えない多様性"の重要性/文化の違いをポジティブに生かす/宮森千嘉子
【3代目バチェロレッテ】自分らしくいられるパートナーの探し方/「素の自分」が一番美しい/「弱い女性が好き」は間違い/失恋回復マイルールは「悲劇のヒロイン」になること/STEM分野の女性を増やしたい
【バチェロレッテ出演】武井亜樹が語る「自分らしく輝くためのマイルール」/自己肯定の原点/「出る杭は打たれる」生きづらさ/「偉人伝」で「これはラスボスじゃない」と思えた/白洲次郎が心の支えに
【大作曲家の壮絶人生】疑問・苦悩から解放してくれる癒しの一曲/気分をアゲたい時にオススメの名曲/忙しい現代こそ「じっくり聴く」時間が必要【音楽に寄せて・車田和寿】(第2回/全2回)
【素晴らしきバッハ】時代を超えて魅了し続ける『マタイ受難曲』/『ミサ曲 ロ短調』で描いた大きな音楽/自分で歌って心を動かされたオペラとは【音楽に寄せて・車田和寿】(第1回/全2回)
【あなたは大丈夫?】ごみ清掃員が泣いて喜ぶ&思わずツッコむ「ごみの捨て方」【マシンガンズ滝沢秀一】(第2回/全2回)
【マシンガンズ滝沢秀一】人柄、お金、日本の未来…それ全部「ごみ」でわかります!? 【芸人/ごみ清掃員】(第1回/全2回)
【大企業=安心は幻想】倒産しかけたゴールドマン・サックス/外資のリストラ方法/お金儲けは誰のため?/お金の教育どうすれば…【田内学×肉乃小路ニクヨ】(第2回/全2回)
【投資しないとダメ?】お金は長期的に見る/お客さまは偉い人?/不安を煽る情報に注意/老後のために今はガマン?【田内学×肉乃小路ニクヨ】(第1回/全2回)
【10分で学べる】経営戦略100年史/世界を変えたビジネスモデル3選/「AdobeのPDF」はフリーミアムの原点/実は革新的すぎた三井越後屋/【三谷宏治】
【言語化ハラスメント】「あのー」「えーと」はダメ?/言語化はマッチョな努力が必要か/ジェスチャーは「言語化促進剤」/東北と関西コミュニケーションの違い【ゆる言語学ラジオ・水野太貴】(第2回/全2回)
【言語沼へようこそ】テキスト優位の時代/ビックリマークの数で明るさアピール/「空気を読む」技術とは/リモート会議が難しいワケ【ゆる言語学ラジオ・水野太貴】(第1回/全2回)
【SNSは「呪い」の拡散機】やめられない比較・マウンティング…/メディアがあおる炎上の真の構図/やる気のアピールって大事?情熱とパフォーマンスの関係/鈴木祐(第2回/全2回)
【社会の思い込みという呪い】日本はオワコンって本当?/幸せは追うもの?感じるもの?/「年間5000本の論文を読んで、見えてきたもの」鈴木祐(第1回/全2回)
【世界トップ人材の目利きに聞く「成長の極意」】「倍速で成長する人」と「停滞する人」/Z世代「キャリア迷子」から抜け出す方法/退職前に今の会社を使い倒せてる?/【コーン・フェリー元日本代表・妹尾輝男】
【節約センサーと幸せセンサー】明るく感じのいい人になりたい/登山はお金がかからない/レンタカー事業は儲かる?【松本明子×肉乃小路ニクヨ】(第2回/全2回)
【上がり続ける生活費】元祖バラドル/「電波少年」で紅白出場?!/上がり続ける生活費/ティッシュも1枚ずつ剥がして使う倹約家【松本明子×肉乃小路ニクヨ】(第1回/全2回)