ニュースの争点 公式チャンネル
「右でも左でもなく、日本人にとってほんとうに重要な情報を伝える」
WEBメディア「ニュースの争点」の公式YouTubeチャンネルです。
経済、マネー、政治、国際情勢、歴史、思想、哲学など豊富なテーマの
ニュースを見るだけでは分からないところを
「確かな有識者」に忖度なしで深掘りしていきます。
【永濱先生が日本経済を分析】「次なる働き方改革」とは?/今の長期金利上昇に心配は無用?/なぜ来年6月の骨太方針が重要?(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
片山さつき大臣との国会答弁でわかった消費税の正体(参議院議員 / 税理士 あんどう裕)【ニュースの争点】
なぜ成長投資は国債発行で大丈夫?/実は積極財政で「円高」になる!/マスコミやマーケットが陥る積極財政の誤解とは...(クレディ・アグリコル証券チーフエコノミスト 会田卓司)【ニュースの争点】
世界史を学べばニュースがわかる!/なぜ世界中で経済格差が広がっている?/実はグローバル化は共産主義化?/自民党がこれからもリベラル政策を続けていく理由とは(元世界史講師 宇山卓栄)【ニュースの争点】
【国土学専門家に聞く】高市政権が掲げる「国土強靭化」のスゴさ/田中角栄氏の再来?なぜガソリン減税実現で日本列島全体が豊かになる?/小選挙区制の問題点とは(元国土交通省技監 大石久和)【ニュースの争点】
【500年に一度の世界転換】議論すらタブー...日本は核武装をできない理由/マスコミが報じないアメリカ依存の危険/実はアメリカは中国に怯えている?(国際政治アナリスト 伊藤貫)【ニュースの争点】
今の日本でも大活躍?江戸の天才宰相の正体/大河ドラマの誤解とは?/米不足・裏金・地方衰退を丸ごと解決した手法/儒学者が語る日本社会で繰り返す「倫理観の崩壊」の波(儒学者 大場一央)【ニュースの争点】
【物価高時代なのに...】なぜ賃金は上がらないのか?/グローバル化の弊害とは?/利上げ・増税・新NISA...日本でも広がる賃金格差メカニズムの正体(同志社大学商学部教授 服部茂幸)【ニュースの争点】
【徹底解説】高市政権経済アドバイザーが明かす「サナエノミクス」とは何か?(クレディ・アグリコル証券チーフエコノミスト 会田卓司)【ニュースの争点】
女性の社会進出で少子化は進む/フランス・スウェーデン・アメリカ…男女平等先進国では男性は女性を養わない?/なぜ日本では未婚化が進行しているのか?(社会評論家 小山晃弘)【ニュースの争点】
なぜ高市新総理は女性初の総理大臣になれたのか?/高市叩きという左派による女性差別/ノーベル賞経済学者が暴いた女性の社会進出が遅れる真の理由(社会評論家 小山晃弘)【ニュースの争点】
アメリカの「キャンセル社会」が日本にも? 保守を潰すリベラルの力学/もはやアメリカは内戦一歩手前?哲学的観点から詳細解説!(哲学者 山内雁琳)【ニュースの争点】
【祝70万再生】高市外交ブレーンが語る!媚中外交の実態/なぜ日本の外務省は弱腰すぎるのか?/日本人が中国で気を付けるべき「二つの行動」(駐オーストラリア特命全権大使 山上信吾)【ニュースの争点】
高市政権誕生で日本政治はどうなる?(登壇者:政治学者 白井聡、哲学者 山内雁琳)【ニュースの争点】
【緊急対談】維新連立で積極財政は可能? / 高市新政権で日本経済は復活する!トップエコノミストが徹底解説(第一生命経済研究所 永濱利廣 × クレディアグリコル証券 会田卓司)
日本の食が危ない|“農業を潰したい人たち”の正体|株式会社化がもたらす“農の崩壊”(JA全農元常務 久保田治己)【ニュースの争点】
日本財政は本当に最悪?加藤財務大臣の間違いが発覚!/「10月利上げ」は見送り?/高市新総裁も掲げる「積極財政」で財政は「健全化」する(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
【地方創生の闇】ふるさと納税を“資金洗浄”に悪用?コンサルが仕組む過疎ビジネスの裏側/「菊池寛賞」授賞!過酷な調査取材の舞台裏とは?(河北新報社 横山勲)【ニュースの争点】
【急接近報道】金正恩総書記の絶妙なアジア外交/実はバラバラな「中露北」の実態/新冷戦へ続く道...アジア情勢は「vs.日米韓」?/(甲南女子大学准教授:鴨下ひろみ)【ニュースの争点】
【元麻生太郎番記者が明かす!】高市自民党による今後の政治戦略とは?/なぜ高市氏は総裁選で勝てたのか?/明るみになったメディアの誤算と深刻な劣化(麗澤大学国際学部教授 佐々木類)【ニュースの争点】
【徹底解説】高市新総裁のブレーン達がこれからの日本の「経済・外交・サイバー」戦略を明かす!(元内閣官房参与 本田悦朗、日本大学危機管理学部教授 小谷賢、元外交官 山上信吾)【ニュースの争点 総集編】
【最高値更新】日経平均は2030年に10万円超え?/高市効果?経済成長で株価は上昇する!/株価上昇3つのメカニズムとシナリオ別分析!(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
「#変わらない自民党」の理由/思想史で読み解く自由民主党の正体/「親米」は必然?次の80年を日本人はどう生き延びるか?(会田弘継先生、浜崎洋介先生)【ニュースの争点】
【ステマ/スパイ/プロパガンダ】話題のインテリジェンスを詳細解説!日本社会に溢れる世論工作の実態/中露vs.欧米?日本の危機対策は?スパイ防止法の必要性(日本大学危機管理学部教授 小谷賢)
流行語「チン騎士」とは何か?/Z世代vs中高年世代の新たな世代対立/ジェンダー平等は若い男性の犠牲をもとに進む/「女子枠」制度は社会を崩壊させる(社会評論家 小山晃弘)【ニュースの争点】
【総裁選直前SP】現役エコノミストが各候補の経済政策を詳細解説!正しい公約は?マーケットの期待は?石破政権とは何が違う?(第一生命経済研究所 首席エコノミスト 永濱利廣)【ニュースの争点】
【「女子枠」という狂気】そもそも日本社会に女性差別は存在しない?/日本でリケジョが少ないのは女性優遇社会だから?/なぜ「女子枠」は推進されてしまうのか?(社会評論家 小山晃弘)【ニュースの争点】
【自民党総裁選】麻生太郎が小泉進次郎を支持はウソ?/公明党による高市氏叩きの真相とは?/次の日本の首相は誰?自民党は保守層の支持を取り戻せるのか?(麗澤大学国際学部教授 佐々木類)【ニュースの争点】
【世界経済の優等生 日本】京大院准教授が明かす!「反グローバリズム」って何?/グローバル化は善か悪か/日本人が絶対に備えるべき経済転換時代のシナリオ(京都大学大学院准教授 柴山桂太)【ニュースの争点】
【現地調査】大阪・関西万博は失敗している/前代未聞!未払い問題の実態/黒字化は嘘?裏側を大公開(ジャーナリスト 西谷文和)【ニュースの争点】