ケリのヤマノボリ【夫婦登山】
こんにちは、ケリ▲です。
2023年8月から密かに - 登山のYou Tube - を始めました。
ソロで山を初めてから16年になります。
30代も後半、
現在は夫婦で1年中ゆる〜く登山を楽しんでいます^^
関東・甲信越の山に登っています。遠征もしたいなぁ...と思っています。
登山の動画の中で山行中に着用、使用しているギアなども紹介しています🤗
このチャンネルが少しでも皆様の
山行の参考になれば幸いです🌄
ケリ▲ーーーーーーーーーー
[ 身長:169cm / 体重:66kg / 体型:ややぽっちゃり❤️ ややね / 血液型:OよりのA型 ]
・UL気味でゆるーく山を歩いております。
・元々ソロで山を始めたのでソロで行く山も好き
・テント泊は、ソロで行ってた頃はフロアレス、夫婦で行くようになってフロアあり
・好きな行動食 : 和菓子系・あんこが好き
ハル▲(妻)ーーーーーーーーー
[ 身長:153cm / 体重:43kg / 血液型:A型 ]
・今でも下りが苦手、絶賛成長中。
・いつかは、槍ヶ岳!!!!!
・好きな行動食:柿ピー・ドライフルーツ・グミ
ーーーーーーーーーーーーー
2人共、虫がちょっぴり苦手です....
定期的に動画をupしていきます是非チャンネル登録
宜しくお願いします☺️
気になる点、ご感想があれば気軽にコメント欄に書き込んで下さいね^^
▼ 撮影機材 ▼
【カメラ】
・SONY FX30
・DJI OSMO POCKET 3
【レンズ】
・SONY E PZ 10-20mm F4 G
▼ SNS ▼
Instagram:https://www.instagram.com/keri_yama/
【瑞牆山】気温1桁!快適な服装&見どころをギュッと紹介 | 日帰りで楽しめる山
【五竜岳/北アルプス】ULテント泊!山頂で迎える絶景の夕日とご来光
【硫黄岳山荘泊】荒れる稜線のその先に...! 1度は歩きたい人気ルートを小屋泊で縦走してみた!(ルート・登山服装紹介)
【大弛峠/最短】道迷いポイント解説!簡単に2000m超えの稜線歩きが出来ます!
【日帰り/感動】絶対行くべき!初の尾瀬が美しすぎた!絶景の尾瀬ヶ原&美食の見晴を歩いてみた
【厳選/登山ギア】迷ったらコレ!安くて超実用的な山道具10選!
【平標山/仙ノ倉山】急げ!今が絶対オススメ!花ざんまいの山!稜線でまさかの奇跡...!
【雲取山/テント泊】夫婦で登山なのに“ソロ想定”!? 東京の最高峰で絶景テント泊登山!
【塔ノ岳/登山】隠された最短ルートで登る塔ノ岳!危険なルート?実際に登ってわかった事。
【登山服装/万能】登山だけじゃもったいないでしょ!普段使いできる登山ウェア8点を紹介!※男女兼用※
【筑波山/登山】絶対に後悔しないコース!初心者でも楽しめる百名山!
【驚愕/登山】東京の山がヤバすぎた...御岳山・大岳山!東京から簡単日帰りで行ける人気の山へ!
【宝登山/縦走】大満足!見どころ満載な長瀞アルプスをミニ縦走してみたら最高だった件!ロウバイだけじゃない梅も開花。
【八ヶ岳/雪山登山】吹き荒れる風に苦戦!蓼科山は晴れても楽勝じゃない...!?初心者でも楽しめるルートの登り方!
【八ヶ岳/登山】どうなってるの!?爆風と極寒の硫黄岳!!雪山での服装レイヤリングも紹介します!
【登山ギア】2025年も山で大活躍する厳選アイテム11選!絶対使える山道具を紹介します!
【竜ヶ岳/登山】冬に絶対に訪れたい山!必ず誰でも楽しめる富士山眺望ルートを紹介します!と、ギア紹介!
【檜洞丸/登山】絶対に歩かなきゃ損する!丹沢随一の絶景周回ルートを紹介します!
【大山/登山】寒くなったらアレが食べたくなる!丹沢山地、大人気の山で秋の登山を満喫してきました!
【谷川岳/UL登山】〇〇に注意!谷川岳で最も険しいルートに挑む!UL装備紹介もあるよ!西黒尾根〜天神尾根
【北岳/UL登山】絶対にオススメしたい!南アルプスの息を呑む絶景!終わらぬ急登!日本の標高2位の山で富士山一望ULテント泊!山小屋ゴハンも。
【にゅう/登山】白駒池から歩く!爆風の北八ヶ岳で絶景&絶品グルメに出会う!美しい苔の森を抜けてユルっと周回登山!白駒池〜にゅう〜高見石
【登山装備】知らなきゃ損!テント泊登山に絶対に持っていきたいギア30選を一挙紹介!低山〜アルプスまで対応
【仙丈ヶ岳/登山編】必見!!本当に最高なルートを紹介しながら登る!🔰夏のアルプス登山にも絶対にオススメです!
【仙丈ヶ岳/テント泊編】初めてのアルプステント泊登山に絶対にオススメな場所と登山ギア!!〜夏のアルプステント泊編〜 (キャンプ)
【百名山/大菩薩嶺】涼しい!楽々登れる2000m級の山で絶景稜線歩き!!オススメ周回ルートとアイテムをご紹介! 〜夏休み家族や友人と登りやすい山〜
【塔ノ岳】ヒル活発化!ヒル対策は完璧?!塔ノ岳に登りたい人必見!!丹沢表尾根を解説!雨上がりの登山どうなった?
【登山事故!?】色々あったけど白毛門〜朝日岳の稜線歩きがマジ絶景で最高だったんだ!! 〜 服装登山ギア紹介あります〜
【高尾縦走】想定外...雨ニモマケズ!階段ニモマケズ!陣馬山〜景信山〜城山〜高尾山を縦走してみたら最高だった!
【登山服装/高機能ウェア】春〜夏の登山では何を着れば良いの?快適に歩く為のオススメ機能的アイテム9点をご紹介!※男女商品展開あり※