【渓流釣り】地元激戦区であってもボウズ無しの里川でこれだけ釣れる~フライフィッシング北海道渓流釣り紀行シーズン2~
Автор: すずしん工房
Загружено: 2025-07-04
Просмотров: 5146
元祖釣り&自然遊びシリーズ『北海道フィールダー』
• 【秘境探訪】トムラウシ川遡行記録~秘密の野湯探訪記~
『北海道渓流釣り紀行』新シリーズ
• 【渓流釣り】鬼が住むか蛇が住むか…十勝川本流上流域~フライフィッシング北海道渓流釣り紀行~
コメントされる方は先に動画説明欄の『本映像を視聴するにあたっての八か条』をお読みください。読まれていない方のコメントは削除します。
休日、平日問わず連日に地元釣り人が訪れる里川河川。魚が釣れない日はないがサイズアップを狙っていくとなるとそこはポイントの見方、探り方が重要になってくる。
★『豚吉(ブタキチ)』〒089-0554 北海道幕別町札内みずほ町326-47 植原建設工業木材再処理工場
安くて美味しいが市街から離れており、実はあまり知られていない豚丼のお店。ラーメンもある。
★『幕別温泉パークホテル 悠湯館』〒089-0571 北海道中川郡幕別町依田384
十勝幕別温泉グランヴィリオホテル内の日帰り温泉。この付近の河川での釣りの後にはよく寄っていた懐かしい思い出。
本映像を視聴するにあたっての八か条:
1.釣りの暗黙の了解に釣り河川の名称を公開しないというのがありますが、僕は地域の活性化を考え、大きな河川においては入渓ポイントは明かさずにまた入渓ポイントの推測ができないように配慮して河川名を上げております。ただし、大河川ではななく、その支流、里川などの大きくない流れである場合、河川名は伏せています。そういった大きくない流れの場合、魚の持ち帰り専門でやる釣り師が入った場合、50~80匹と釣れた魚をすべて持ち帰ってしまうため、外来種も在来種も根こそぎいなくなってしまうからです。
2.コメント欄は承認制です。こちらで承認するまでお待ちください。
3.こちらで伏せている河川名や入渓ポイントが書かれた場合は削除します。また、釣り河川をおすすめしたい気持ちは分かりますが、すでに溜め撮りで動画を用意しているのもあり、基本的には釣り河川をおすすめされても行きません。コメントも削除します。
4.釣った魚の大きさを競うような映像ではありませんが、その日、その河川で釣っていく中でサイズアップを狙うことはします。あと、基本的にサイズ自慢のコメントは削除します(大きさを競うのが目的ではないから)。
5.15cm以下35cm以上はリリースという決め事と釣った魚の半分以下は食べる目的で持ち帰る、ということをしています。ヤマメやオショロコマの場合はそもそものサイズが小さい場合が多いのでこの限りではありませんが、釣った魚の半分以下は適用しています。けど、ウグイは関係なく食べます。
6.自分にドライフライでの釣りにこだわりがあるのは自分で巻いたフライ(毛鉤)で完全に魚を騙し、水面を割らせることがスポーツフィッシングとして面白いからです。北方謙三著の『白日』という小説をご存知でしょうか?自作ルアーにこだわり漁をする男、能面師としての姿。『騙す』。日本版『老人と海』のようで面白いので気になる方はぜひ(アーネスト・ヘミングウェイ著の『老人と海』を読んでいない人でも楽しめます)。
7.外来種、在来種の考え方については賛否あるかと思いますが、僕自身それをとやかく言うつもりはありません。しいて言うなら、その釣り河川の上流域に在来種のオショロコマがいる場合には外来種であるニジマスやブラウントラウトはなるべく多く釣って持ち帰るということはします(でも釣った魚の半分以下という決め事は変えずに。地域の活性化のこともありますから、在来種保護一辺倒な考え方ではないということです)。
8.ここはコメントされる内容に応じて追加になるかもしれません。そうならないようにコメントしてほしいと切に願います。
使用音源:
「Good_Morning_Sunshine」
https://dova-s.jp/
DOVAーSYNDROME
#渓流釣り #北海道 #フライフィッシング
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: