崩れる日本車の牙城?BYDのみならずAIONやWulingのEVが街中を走るインドネシアのEV事情【Wuling「BinguoEV」やAION・Vも紹介】
Автор: Premium Stage電気自動車と再生可能エネルギー
Загружено: 16 апр. 2025 г.
Просмотров: 1 362 просмотра
インドネシアのEVシフト第二弾として街中を走っているEVやショッピングモールに展示されているEVを取り上げてみます。
数年前にインドネシアに来た時だと街中を走っている中国や韓国のEVなんて1台も見たことはありませんでしたがわずか数年でこの変化、日本車の牙城と呼ばれる東南アジアに異変が起きてると言えるのではないでしょうか?
また日本では「タイ人もEVの限界気づき始めた」などと専門家を自称するモータージャーナリストなどが言ってますが新車販売の比率を見る限り伸び続けており、全く根拠がないことについても解説します。
インドネシア特集第一弾はこちらです。
• 中国メーカーはBYDだけじゃない?インドネシアのEVシフトを実際に見てきた...
先日「東南アジアでEVは衰退」が嘘であることを指摘した動画はこちらです。
• 東南アジアが「エンジンに回帰」はデタラメ?今も勢いを増す東南アジアのEVシ...
東南アジア最大規模の配車アプリ「Grab」の車両にBYDのEVが5万台納入されるという話はこちらです。
• Grabの車両がBYDのEV?「東南アジアでEVが衰退」が真っ赤な嘘である...
東南アジアの新興国・発展途上国でEVシフトが進む様子について解説した動画はこちらです。
• EVでもリープフロッグ?東南アジアの新興国・発展途上国で着々と進むEVシフ...
1年ぶりにエチオピアへ行ってEVが増えてることに驚いた話はこちらです。
• トヨタ「bZ4X」とVW「ID.4」だらけのエチオピア? 「EV以外輸入禁...
エチオピアのタクシーが中国のEVになってた話はこちらです。
• エチオピアのタクシーはChangan(長安汽車)の「BenBen E-St...
ブログはYouTube以上に積極的に活動しており(最近休止中ですが)、EV(電気自動車)や再生可能エネルギーを中心に飛行機やホテルなどの旅行情報も発信しています。
是非YouTubeだけでなくブログもチェックしてください。
ブログ:https://shoppingcartdisco.com/freelife/
またTwitter、Instagramもやっており、特にTwitterではガンガン情報発信していますのでこちらもフォローお願いします。
Twitter: / kojisaitojp
Instagram: / kojisaitojp
#ev
#東南アジア
#grab
#タイ
#インドネシア
#マレーシア
#byd
#中国
#電気自動車

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: