【重伝建:愛媛県宇和島市 津島町岩松】河口に密集するちょうどレトロな在郷町 岩松/重伝建制覇への道 しまなみ編#5
Автор: 重伝建をめぐる油屋ヒマンニャム
Загружено: 3 февр. 2025 г.
Просмотров: 644 просмотра
旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、広島県と愛媛県の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。
第5回では、愛媛県宇和島市津島町にある岩松重伝建地区を散策し、その後、宇和海地区の遊子水荷浦の段畑に向かう様子を描きます。
全8回
前 その4:卯之町 • 【重伝建:愛媛県西予市 宇和町卯之町】西園寺一族の町は宇和島の在郷町 卯之...
次 その6:遊子 • 【重文景:愛媛県宇和島市 遊子水荷浦の段畑】耕して天に届く急勾配の段畑 宇...
再生リスト • 【醸造町:広島県東広島市 西条酒蔵地区】旧宿場町に蔵元の集まる銘醸地 西条...
前回シリーズ 重伝建制覇への道 南東北編 • 【重伝建:宮城県村田町 村田】紅花の集まる蔵のジャンクションの商家町 村田...
別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) • 30秒で紹介する重伝建「沖縄県竹富町 竹富島」 #重要伝統的建造物群保存地...
別企画 【初心者向け】重伝建って何? • 【初心者向け】全国に散らばる「重伝建」「重要伝統的建造物群保存地区」とは何...
この機会を得るまで岩松のことは正直なところあまり知らなくて、ただ一度だけ素通りしたことのある町でした。津島と岩松と高近の包含関係も良く分かっていなかったので、むしろこの機会に感謝したいです。
さて岩松は、農産物や水産物も集まり、酒造も行われていて現在は商店街になっているという、わりと典型的な在郷町の特徴を兼ね備えていましたが、銀行の跡地や閉業した旅館を見ると、集落や家屋の維持・町並みの活性化にはいろんな課題やそれを乗り越える努力があるんだなと、ひしひしと感じる場所でもありました。
別にネガティブな結びにしたいわけじゃなくて、応援したいなと思えてくる町でした。お醤油屋さんの老猫と戯れるのもまた楽しいです。
00:00 オープニング
00:29 岩松への道のり
01:12 まもなく岩松
01:58 宇和島市津島町岩松
04:00 岩松大橋
05:37 芳原溝(中道)
07:01 町人長屋
07:31 臨江寺
09:09 町家の話
10:04 土居の奥
11:18 西村酒造場跡地
11:46 西村酒造場〜越智金物店
12:41 内山醤油店
13:44 江口邸〜三好旅館〜西崎本店〜旧阿部酒造
14:35 兵頭電機商会〜旧森医院〜楠本畳店
15:37 愛媛銀行跡地〜小野商店
17:34 小西本家
18:27 大畑旅館
19:50 中町通り
20:03 宇和海への道のり
21:03 岩松のまとめ
21:29 次回予告
#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #重要文化的景観 #愛媛県 #宇和島市 #岩松 #在郷町 #津島町 #南レク

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: