厳冬期の焼岳イグルー
Автор: OYM ! Oyama CHANNEL
Загружено: 17 мар. 2025 г.
Просмотров: 1 992 просмотра
今週は土曜日は全国的に久しぶりに晴天!日曜はちょっと荒れる?かもという予報。
そう!北アルプスも晴れ予報。
昨年に引き続き、イグルー泊をしたいというリクエストを受けて今回は北アの焼岳へ。焼岳はこの時期、夏に登る北峰ではなく南峰へ登るのが一般的です。
今回の登山はイグルー作りとイグルー泊がメイン
1日目の晴天が約束されていたので、初日に焼岳を登ってからイグルー作り、2日目は天気がどうなるか微妙なので、下山(1時間ちょい)するのみの計画
**2025年3月4日に焼岳は噴火警戒レベル2となったので登山の際には十分状況を調べて計画して下さい**
・中ノ湯温泉駐車場は要予約!
中ノ湯温泉にクルマをとめるには1週間まえに予約を入れる必要あり。1日1500円です。しかも、四輪駆動でないと予約できません→というより4駆でないと到達できないです。
・中ノ湯温泉から広場(宿営予定地)
今年は北アルプスも積雪量多いです。この晴天で駐車場もいっぱい、登山者もいっぱいでトレースがしっかりあったのでなんの問題もなく進めました。ただ、宿泊登山の大荷物を背負っているのは我々だけなので、日帰り登山者は踏み抜かなくても我々は所々で踏み抜きます。
・広場から焼岳(南峰)
バリエーションルートとなるので皆さんいろいろなルートで...BC登山者はルート取りがかなり違うので登山者はそのトレースにまどわされないように、早めに稜線上に取り付くルートを選んで下さい。
・焼岳から下山
行きの尾根ルートではなく広場へ雪面をトラバースしておりました。
・イグルー企画
今回はイグルーの練習がしたいということで、メンバー各々、ひとつづつイグルーを作成しました。雪質は表層はパウダーで固まっていなかったため40~50㎝くらい軽雪をどかしてからスノーブロックの切り出しをしました。雪の質、量ともに良質で大きなスノーブロックがとれたので非常に良かったです。
翌日の天気はよろしくない予報でもあり初日に焼岳に登っているので、翌日は中ノ湯温泉に下山するだけの予定(しかも、白骨温泉(10:30から)に行きたいということで)なので、夜遅くまで宴会しました。
明朝はまっ白ガス、夜はそれなりの降雪があったのですが、9時ごろには晴天となって翌日も予報に反してとてもいい感じでした。こんな天気になるなら(天気予報がいまいちだったので結果論の愚痴ですが...)もう少し欲張った山行計画(もう少し攻めた山)でも良かったかなっとも思いました。
とはいえ、予定どおり絶景の焼岳も登れイメージ通りにイグルー泊山行ができました(いい場所チョイスできた)。メンバーみんなもイグルー作りを楽しんでくれたし、イグルー宴会がとても楽しかったです。美味しい料理をありがとう~。本当にメンバーに感謝です。
#焼岳 #焼岳南峰 #イグルー泊 #イグリスト #厳冬期登山 #北アルプス #中ノ湯温泉 #広場 #日本百名山 #冬季限定 #おやまっチャンネル #OYM! #OYM_Oyama_CHANNEL #Yakedake
ー・ー・ー・ー・ー・ー・注意事項・ー・ー・ー・ー・ー・ー
・冬靴使用、ゲーター必須
・12本アイゼン、ピッケル、わかん
・最低気温は-13℃くらい、朝夕-10℃くらい、イグルー内-3℃くらい、日中5℃
・寝袋#1 +シュラフカバー(ちょっと寒いと感じた)
・ダウンパンツ、テントシューズ
・携帯トイレ
・ガス缶(厳冬期用)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: