【地理雑学】国道17号関東平野の最奥!水上の異形の山々に、沼田の超美麗地形図・河岸段丘!/関東地方/群馬県
Автор: 【走破系地理雑学まとめ】詳しめドライブ
Загружено: 2024-11-23
Просмотров: 42093
今回の動画を見れば、関東最奥の奇怪な地形のほか、バラエティに富んだたっぷり詰め込んだ小粒雑学たちを知ることができます。関東地方、利根川から、群馬県と新潟県の県境三国峠まで国道17号を走ります。
〇ルートインが工場地帯の真ん中にある理由。2:54
〇関東最奥の地形!18:03
〇みなかみの異形の山々20:16
以上注目!
■■国道17号線パート2は、
「群馬県太田市」「道の駅 おおた」~「群馬県みなかみ町新三国トンネル」までを解説。
■■以下雑学、地理案内一覧
【道路地理】道の駅太田からスタート!0:32
【地形】微妙すぎる上り坂区間!1:33
【道路地理】赤城山の概要2:07
【ホテル】ルートインが工場地帯の真ん中にある理由。2:54
【道路地理】赤城山の道路標識がある!3:40
【道路地理】榛名山の道路標識もある。榛名山概要4:34
【道路地理】浅間山の道路標識もある。浅間山概要5:37
【地形】赤城山の美しい勾配6:04
【交通雑学】上武道路の過去の工事区間!6:30
【珍しい地名】上武道路の「上武」とは?7:05
【道路地理】今回走る国道17号の地理概要7:45
【地形】国道17号「関東最奥」の地形概要10:07
【珍しい地名】こもちの名前の由来とは?11:42
【アニメ】イニシャルDの聖地はどこにある?12:49
【グルメ雑学】謎のドライブイン群15:03
【地形】沼田市の地形は、構造的に美しかった!?18:03
【お店】変なファミマ!19:12
【地形】沼田、みなかみにある、異形の山々、なぜそんな形になった?20:16
【遺跡・廃墟】廃墟温泉みなかみの復活劇!22:56
【交通雑学】ここの街道は中山道ではなく三国街道!22:51
<国道17号パート3>
• 【地理雑学】国道17号苗場から魚沼へ。山奥のタワマン達の現在。雪国の建造物は特殊!等...
■■以下交差道路一覧
国道354号
北関東道
国道462号
国道50号
国道291号
国道353号
国道145号
• 詳しい国道145号線・八ッ場ダム編・八ッ場ダムの歴史・要点を簡潔に述べると?
国道120号
• 【11雑学】国道120号(2)尾瀬かたしな編・日光の山(金精峠)を越えたら何がある?...
■地図を確認したい方はこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mi...
■■■■■■■■■■
トップページ
/ @kuwashimedrive
動画一覧
/ @kuwashimedrive
群馬の動画
• 群馬県の動画
関東の動画(東京除く)
• 関東地方の動画(通称道路/都道除く)
■■■■■■■■■■
#群馬 #上武道路 #三国峠
#三国街道
#国道17号
#解説 #地理 #雑学 #ドライブ #道路通称 #観光
#gunma #drive
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: