除草ではなく草管理【自給生活北海道・ぐるりの暮らし】
Автор: ぐるりの暮らし製作所
Загружено: 2025-08-01
Просмотров: 661
「放置」するのではなく、すべて「不要」なのでもなく、敵とみなすわけでもありません。
大事なのは「活かす」ことを前提に、【草管理】する事かと思います。
畑という「人工的な空間」で、草の力を借りながら、「作物という保護の必要なイキモノ」を育てていくのが【自然に学ぶ農】です。
★募集中の講座
8月23日㈯
【常温で保存する瓶詰めトマトづくり】
/ 668788022869802
8月26日㈫札幌エルプラザにて
【うんこと死体の復権】上映会&伊沢正名さん講演会
/ 977656631108316
8月31日㈰
【ウンコは地球の宝物~糞土師の糞土教室2025】
/ 636091556125295
【ぐるりの暮らし製作所】イトウシンジです。 北海道で農的生活をはじめて約15年…。食、住まい、道具、エネルギーなどを【出来るだけ自給】し、【小さな里山づくり】をめざしながら暮らしています。
★Youtubeでは週に1~2回、暮らしの様子をお伝えしています。チャンネル登録していただけると嬉しいです。
★【暮らしを学ぶ*暮らしで遊ぶ】をコンセプトに、 @エコビレッジライフ体験塾 という学びの場も行っています。
▽▽講座・イベントへのお申し込み、お問い合わせは、HPもしくはFacebookよりお願いいたします。
▽▽規模を問わずご要望の場所での出前講座や「食」「農」「持続可能な社会」「健康」等にかんする講演なども承っております。
▽▽エコビレッジライフ体験塾:HP http://www.kurashi-taiken.net/index
▽▽Facebook: / ecovillagelife
#エコビレッジライフ体験塾 #ぐるりの暮らし製作所 #農ある暮らし #自給的な暮らし #自家採種
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: