「この値段、クオリティはなかなかない」仙台駅前“せんべろ”の聖地「丸昌」火事で全焼も期待に応え復活
Автор: tbc東北放送 公式YouTube
Загружено: 14 апр. 2025 г.
Просмотров: 8 175 просмотров
午前中から深夜まで営業し、1000円程度でお酒を楽しめる「せんべろ」の聖地が復活です。2022年の火事で焼失した仙台駅前の大衆酒場「丸昌」が、4月12日
新しい店舗で営業を再開し、この日を待ち望んでいた客で活気にあふれました。仙台駅前に新たな店を構え再出発する「駅前酒場炭火もつ焼丸昌」です。2012年から、1000円程度で楽しめる酒場「せんべろ」の先駆けとして人気でした。ところが、2022年12月に起きた火事で店舗が全焼してしまったのです。しかし、復活を望む多くの声に応えて跡地に店を再建しました。駅前酒場炭火もつ焼丸昌 熊田佑介店長:
「お客も久しぶりの丸昌になる。いろいろ注文をもらい、来て良かったと思ってもらえるよう頑張りたい」そして、再開初日の12日、開店前にスタッフ全員でミーティングです。「丸昌」経営ドリームリンク 村上雅彦社長:
「おはようございます。いよいよ開店です。多くのお客が並んでいる。少し寒いから少し繰り上げて早く開店して、中に入っていただく頑張りましょう」予定より30分早くオープンしました。石垣綾香記者:
「店内はオープン直後から満席になりましたが、外にはまだまだ再開を待ちわびていた人たちで列ができています」多くの常連客が、復活を心待ちにしていました。並んでいる人:
「2時間前から並んでいる。火事になったときはショックだった。ワクワクしている」
「うれしい、やっと復活してくれた。ガツ刺しと肉吸いとアジフライがおいしい」「アットホームで気軽に入れるところが良かった。もう2軒はしごしてきたので、適度に(飲みたい)(Q:準備万端?)そうですね。ベースを作ってきた」メニューは、人気だったもつ焼きや1品60円からのおでんなど、料理と飲み物あわせて310種類を提供します。開店から1時間で、45組が訪れました。安くておいしい料理と酒を堪能していました。来店客:
「最高ですうまい来てよかった」
「この値段、クオリティで食べられるのは、なかなか仙台市内でもない。そこが良いところ」大盛況で再スタートしたせんべろの聖地「丸昌」。テーブルとカウンター席のあわせて34席で、午前10時から深夜0時まで毎日営業しています。丸昌の前身は、東日本大震災の被災地に利益を寄付する「復興支援酒場」で、2011年9月から1年間ほど営業していました。
丸昌では、客1人につき10円の売り上げを集めて、仙台市に寄付することにしています。
詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tb...

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: