Популярное

Музыка Кино и Анимация Автомобили Животные Спорт Путешествия Игры Юмор

Интересные видео

2025 Сериалы Трейлеры Новости Как сделать Видеоуроки Diy своими руками

Топ запросов

смотреть а4 schoolboy runaway турецкий сериал смотреть мультфильмы эдисон
dTub
Скачать

「土」をめぐる知の探求『大地の五億年』とフィールドワークを語る! 藤井一至&高野秀行スペシャル対談【前編】

Автор: 山と溪谷ch.

Загружено: 2024-02-22

Просмотров: 27093

Описание:

「土」と動植物の五億年に及ぶ相互作用を、多層的な切り口で紹介した『大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち 』の著者・藤井一至(ふじい・かずみち)さんと、日本を代表する辺境探検・ノンフィクション作家の高野秀行(たかの・ひでゆき)さんが、土の面白さや、フィールドワークについて語り合うスペシャルトーク。

高野さんはSNSで「前から話題になっていた『大地の五億年』を読んだら、これが物凄い本だった。典型的な文系のボンクラである私にとって「土」は完全なブラックボックスだっただけに、目からウロコどころではない衝撃」とコメント。それはいったい、どんな衝撃だったのか? 「土」をめぐる、"知の探求”トークセッションをお楽しみください。
※後編のリンクはこちら→   • 「土」をめぐる知の探求『大地の五億年』とフィールドワークを語る! 藤井一至&高野秀行...  

【目次】
00:00 オープニングトーク
01:05  「土」の世界はブラックボックスだった!
07:36 「土」にまつわる物語は面白い
10:47 「土壌学」の原点は”石” 
14:35 「土」だけで興味は終わらない!
17:32 土壌と文明
18:40 イラクの巨大湿地で文明を考える
28:36 大河が運ぶ肥沃な土
32:58 肥沃な土地に人が増えると・・・
34:36 おしっこはうんちよりも栄養豊富
36:04 農耕が始まる前に存在したトルコの巨大遺跡
37:55 農耕1万年前説は正しいのか?
39:20 猫の家畜化は農耕が始まる前から?
41:04 フィールドワーカーの信条
41:48 興味の対象がいよいよ「土」に!
42:47 驚くためには前知識が必要である
43:48 高野流「謎の見つけ方」

【プロフィール】
藤井一至(ふじい・かずみち)
1981年富山県生まれ。 2009年京都大学農学研究科博士課程修了。京都大学博士研究員、日本学術振興会特別研究員を経て、国立研究開発法人森林研究・整備機構森 林総合研究所主任研究員。世界各地をスコップ片手に飛び回り、土と地球の成り立ちや持続的な利用方法を研究している。第1回日本生態学会奨励賞(鈴木賞)、第33回日本土壌肥料学会奨励賞、第15回日本農学進歩賞受賞。『土地球最後のナゾ』(光文社新書) で第7回河合隼雄学芸賞受賞。
https://sites.google.com/site/fkazumi...

高野秀行(たかの・ひでゆき)
1966年東京都生まれ。早稲田大学探検部時代にアフリカ・コンゴの湖に生息するという謎の生物・ムベンベを調査し、『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)でデビュー。以来、”誰も誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをやり、誰も書かないことを書く”をモットーして、数々のノンフィクション探検記を執筆。『ワセダ三畳青春記』で第1回酒飲み書店大賞、『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)で講談社ノンフィクション賞を受賞。2023年7月刊行の最新作『イラク水滸伝』(文藝春秋)で「第28回植村直己冒険賞」を受賞。
https://aisa.ne.jp/mbembe/

ヤマケイ文庫『大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち』
https://yamakei.co.jp/products/282204...

今回の対談は「ヤマケイの本 note」https://note.com/yamakei90_/ でも公開中です。

「土」をめぐる知の探求『大地の五億年』とフィールドワークを語る! 藤井一至&高野秀行スペシャル対談【前編】

Поделиться в:

Доступные форматы для скачивания:

Скачать видео mp4

  • Информация по загрузке:

Скачать аудио mp3

Похожие видео

「土」をめぐる知の探求『大地の五億年』とフィールドワークを語る! 藤井一至&高野秀行スペシャル対談【後編】

「土」をめぐる知の探求『大地の五億年』とフィールドワークを語る! 藤井一至&高野秀行スペシャル対談【後編】

【土と生命の46億年史】生命と土だけは人類には作れない…驚きの理由/土壌学の最前線/土の未来はどうなる?…土の研究者・藤井一至#1【BLUE BACKS+】

【土と生命の46億年史】生命と土だけは人類には作れない…驚きの理由/土壌学の最前線/土の未来はどうなる?…土の研究者・藤井一至#1【BLUE BACKS+】

土壌学者の藤井一至氏と一緒に田んぼの土をボジってみた!

土壌学者の藤井一至氏と一緒に田んぼの土をボジってみた!

#409【極地を探検・角幡唯介が挑んだ「地図なき登山」とは?】BOOKSTAND.TV|BS12

#409【極地を探検・角幡唯介が挑んだ「地図なき登山」とは?】BOOKSTAND.TV|BS12

地衣類の世界 身近な謎多き生命体|ガリレオX第288回

地衣類の世界 身近な謎多き生命体|ガリレオX第288回

【枯渇すると”人類滅亡”】「土と生命だけはヒトにつくれない」/土研究の第一人者・藤井一至/「土と生命の46億年史」を解説/95%の食料は土から生まれる/AIと土の共通点【CROSS DIG 1on1】

【枯渇すると”人類滅亡”】「土と生命だけはヒトにつくれない」/土研究の第一人者・藤井一至/「土と生命の46億年史」を解説/95%の食料は土から生まれる/AIと土の共通点【CROSS DIG 1on1】

農学博士 木嶋利男「野菜に最適な土づくりを伝授」オーガニックプロデューサーセミナー

農学博士 木嶋利男「野菜に最適な土づくりを伝授」オーガニックプロデューサーセミナー

「謎の独立国家ソマリランド」著者・高野秀行さんと語る 「未承認国家」ソマリランドの民主主義

「謎の独立国家ソマリランド」著者・高野秀行さんと語る 「未承認国家」ソマリランドの民主主義

【森林講座】永久凍土地帯に広がる酔っぱらいの森のナゾ(藤井一至)

【森林講座】永久凍土地帯に広がる酔っぱらいの森のナゾ(藤井一至)

知っておきたい!南アルプスの高山帯におけるシカの食害問題

知っておきたい!南アルプスの高山帯におけるシカの食害問題

【2024年版】競争社会から共生社会へ!菌の世界に学ぶ共生の力!菌ちゃん先生の講座を完全収録

【2024年版】競争社会から共生社会へ!菌の世界に学ぶ共生の力!菌ちゃん先生の講座を完全収録

Фейки в «Войне и мире», любовницы Пушкина, тайны детских сказок / вДудь

Фейки в «Войне и мире», любовницы Пушкина, тайны детских сказок / вДудь

藤井 一至 氏/土と生物-「5億年のドラマ」を読み解く

藤井 一至 氏/土と生物-「5億年のドラマ」を読み解く

畑の窒素成分総まとめ基礎講座【最重要】

畑の窒素成分総まとめ基礎講座【最重要】

地球守代表 高田宏臣氏による環境再生のための実地指導【房総坐禅道場編】

地球守代表 高田宏臣氏による環境再生のための実地指導【房総坐禅道場編】

【高橋弘樹vs土の研究者】土は宇宙!面白すぎる土の世界【ReHacQリベラルアーツ】

【高橋弘樹vs土の研究者】土は宇宙!面白すぎる土の世界【ReHacQリベラルアーツ】

【面白すぎる土の話】「人類が知っておくべき12の土」一気に解説してみた!/「ずとまよ」のPVにも登場した「ピッカピカの泥団子」のつくりかた…土の研究者・藤井一至#2【BLUE BACKS+】

【面白すぎる土の話】「人類が知っておくべき12の土」一気に解説してみた!/「ずとまよ」のPVにも登場した「ピッカピカの泥団子」のつくりかた…土の研究者・藤井一至#2【BLUE BACKS+】

【鳥の言葉が分かる“天才”東大准教授】動物言語学者・鈴木俊貴/鳥にも文法がある/シジュウカラの「ジャージャー」はヘビ!?/「言葉は人間だけ」と決めつけない思考法【CROSS DIG 1on1】

【鳥の言葉が分かる“天才”東大准教授】動物言語学者・鈴木俊貴/鳥にも文法がある/シジュウカラの「ジャージャー」はヘビ!?/「言葉は人間だけ」と決めつけない思考法【CROSS DIG 1on1】

高野秀行『酒を主食とする人々』刊行記念2025新春ジャイアントシリーズat REBEL BOOKS

高野秀行『酒を主食とする人々』刊行記念2025新春ジャイアントシリーズat REBEL BOOKS

【見逃し配信】土から見る食糧危機・気候危機時代の農のあり方

【見逃し配信】土から見る食糧危機・気候危機時代の農のあり方

© 2025 dtub. Все права защищены.



  • Контакты
  • О нас
  • Политика конфиденциальности



Контакты для правообладателей: [email protected]