【枯渇すると”人類滅亡”】「土と生命だけはヒトにつくれない」/土研究の第一人者・藤井一至/「土と生命の46億年史」を解説/95%の食料は土から生まれる/AIと土の共通点【CROSS DIG 1on1】
Автор: TBS CROSS DIG with Bloomberg
Загружено: 2025-06-18
Просмотров: 201390
/ @tbs_bloomberg
👆チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします
金融やビジネスのキーパーソンの“声”をフレッシュに伝える番組「1on1」
今回のテーマは「土がなければ人類滅亡 生成AIと人類が土をつくる日」。
私たちの足元にある「土」。5億年の歴史を持つこの土が、人類の生存を左右する資源ということをご存じでしょうか。「生命と土だけは人類につくれない」というこの壮大なテーマに人生をかけて挑むのは、土研究の第一人者・藤井一至さん。「土ができるまで100年で1センチ」「肥沃な土はわずか11%」「AIと土の共通点」など、土の知られざる真実を解説します。
00:00 番組開始
03:05 生命と土だけは人類につくれない
12:05 世界の肥沃な「土」の課題と食料危機
22:07 土が人類の栄枯盛衰を決める
27:15 肥沃な土地が狙われる?「グローバルランドラッシュ」
29:07 日本のお米作りと土の関係
33:12 土の未来 生成AIと人類が土を“つくる”日
35:33 火山灰をストッキングに詰めて40年 「土」の衝撃的な姿
42:31 「土は究極の自然知能」 求められる人類のアプローチ
<出演>
▼藤井一至(福島国際研究教育機構 土壌ホメオスタシス研究ユニット ユニットリーダー)
土の研究者。京都大学農学研究科博士課程修了。博士(農学)。カナダ極北の永久凍土からインドネシアの熱帯雨林までスコップ片手に世界、日本の各地を飛び回る。
▼高橋彩(セント・フォース所属・フリーアナウンサー)
NHK新潟放送局で4年間勤務後、NHK総合『キャッチ!世界のトップニュース』のキャスターやTBS『Nスタ』でリポーターなどを務める。
X(旧ツイッター): @AyaTnii
<書籍リンク>
藤井一至『土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る』 (講談社)
https://amzn.to/4e3JwBu
▼TBS CROSS DIG with Bloomberg
https://newsdig.tbs.co.jp/list/withbl...
#tbs #crossdig #tcdb #土 #ai #生命 #藤井一至 #地球
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: