【17万トンの真実】それは 大手メディアの「まやかし」
Автор: 無添加⚡脱プラ environmental friendly cooking channel
Загружено: 2 февр. 2025 г.
Просмотров: 50 085 просмотров
最近「17万トン米が消えた」っていう報道、SNSで見るよね。
ただ、17万トンを強調しているのは
・日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
・日テレ
https://news.ntv.co.jp/category/econo...
だけ。
そして、彼らの情報源は
2025年1月31日に行われた、農林水産大臣の記者会見
https://www.maff.go.jp/j/press-conf/2...
けれども実際農林水産大臣の口から「17万トン」という言葉が出たのは
2025年1月24日に行われた、農林水産大臣の記者会見
https://www.maff.go.jp/j/press-conf/2...
コレを読むと、なぜ17万トン減ったのか、理由が分かるよね。
「昨年よりも集荷業者(全農、経済連、全集連)に集まっている米が17万トン少ない」
つまり、全農、経済連、全集連に集まった米が、17万トン少ない。
けれども日本経済新聞は、あえてこの会見を無視。31日の会見を情報源にしているよ。
それ、読者に正確な情報を伝えようとしているかな?
日本経済新聞、日テレ、要注意ですな。
あと、私のショート
【米の値上がり、本当の理由】
• 米の値上がり、本当の理由 #米騒動 #米 #令和の米騒動 #米農家 #米不...
【農協に米が集まらない】
• 農協に米が集まらない #令和の米騒動 #米騒動 #お金 #米 #農協
これが、1月22日から再生回数爆増↗️
昔の動画だから、今とは内容が合わない「訳分からんコメント」が沢山来ました。
この二つを合わせると……
誰かが「集荷業者(全農、経済連、全集連)」に、コメを集中させたいんでしょうな。それで、民間が買い漁るって動画を流すよう、働きかけているんでしょう。米が集中すれば、先物に流せるかもね~
そんな感じなので、色々カネがらみで情報が曲げられています。おかしいな?と思ったら、情報源をチェック👍
だまされないように、注意しようね。
私もXで、この投稿をリツイートしちゃった💦
今は取り消したけど、今後気を付けます😅

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: