「まれびと」とは何か?折口信夫が考えた日本文化の根源|上野誠
Автор: テンミニッツ・アカデミー - 1話10分で学ぶ大人の教養講座
Загружено: 2023-02-03
Просмотров: 12286
詳しくはコチラ⇒https://10mtv.jp/lp/v21/?utm_source=y...
続きはコチラ⇒https://10mtv.jp/pc/content/detail.ph...
折口信夫の学問は、大きな見取り図のようなものがあり、それが円を描いているのが特徴である。その学問は、あらゆる文化の根源を「生活」に置いている。例えば「もてなす」という文化は、お祭りが「常世」から来る「まれびと」への接待であることと関係すると考える。日本のお祭りは、やってきた神様を芸能や食事などでもてなしたあと、帰っていただくものが多い。これは人間同士にも通じる話で、お客さまに来てもらう喜びはあるが、長居されても困る。そこから「おもてなし」が生まれ、それを洗練させたのが芸能であると折口信夫は考えた。(全4話中第1話)
出演者:上野誠(國學院大學文学部日本文学科 教授/奈良大学 名誉教授)
テンミニッツTV『折口信夫が語った日本文化の核心(1)「まれびと」と日本の「おもてなし」』より
https://10mtv.jp/pc/content/detail.ph...
--
【テンミニッツTV】
東大教授などの有識者200名以上が講師として出演し、3,000本以上の講義を配信しているインターネットを使った教養講座です。大人になってからもう一度学び直したい、自分の知らない分野を学んでみたい、生涯学習の一環として常に学び続けたい、そんなあなたの向学心に応えます。
詳しくはコチラ⇒https://10mtv.jp/lp/v4/?utm_source=yo...
#上野誠 #折口信夫 #日本文化
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: