【日米関税協議】トランプ大統領が自ら出席...狙いは?
Автор: 日テレNEWS
Загружено: 17 апр. 2025 г.
Просмотров: 6 828 просмотров
関税措置をめぐる日本とアメリカの協議に自ら名乗りを上げたトランプ大統領。その狙いについて聞きます。米・ワシントンから中継です。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/inter...
閣僚レベルの協議に大統領が乗り出すのは極めて異例です。あくまで交渉は「自分が主役」とアピールすると共に、早期に交渉をまとめたいという狙いが透けてみえます。
トランプ大統領は赤沢大臣と会った後、SNSに「大きな進展があった」とさっそく成果を誇示しました。協議直前に乱入を表明したのは、相手を揺さぶる交渉術の一環とみられるほか、成果を急ぐトランプ氏の気持ちの表れとの見方も出ています。
――トランプ氏が成果を急ぐ背景には何があるのでしょうか?
いったん発動した「相互関税」は、金融市場の混乱で一時停止に追い込まれました。また、中国はすぐに泣きついてくるだろうと見ていたとみられますが、今のところそうなっていません。
トランプ氏としては、「相互関税」を一時停止している間に各国から譲歩を引き出し、早く成果をアピールする必要に迫られています。赤沢大臣も「アメリカはこの90日間でディールを成り立たせようという考えを持っている」との感触を明らかにしました。
トランプ氏は赤沢氏に「日本との協議が最優先だ」と語りかけたということで、日本との交渉を早期にまとめ、各国との交渉の「モデルケース」にする狙いもありそうです。
――日米による協議への受け止めは
フィナンシャル・タイムズは日本を「実験用のモルモット」、AFP通信は危険を事前に知らせる「炭鉱のカナリア」などとする専門家の見方を報じています。
一方で、「トランプ氏の乱入による大惨事はなかった」「大きなサプライズはなかった」とも報じられていて、先頭ランナーに立たされた日本がどうなるのか、次回以降の協議も注目されそうです。
(2025年4月17日放送「news every.」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#日米関税協議 #赤沢大臣 #トランプ大統領 #日テレ #newsevery #ニュース

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: