レーラグコンプリートチャレンジのロケハン配信#02
Автор: シンクレアチャンネル
Загружено: Прямой эфир состоялся 28 июл. 2024 г.
Просмотров: 42 просмотра
レーシングラグーン25周年コンプリート配信の予行練習です。
やっぱり一度最後までロケハンで走ってみた方が良さそうなので、
今夜は5thから進めていきます。8月中には本走やりたいですねー。
-------------------------------
■配信後記
〇5thのワカバ銀行
SYKに戻れば利用できるようです。
Yenが必要になった時のためには戻るとよさそうです。
RP BANKINGは2ndで預けたRPを引き出す場合活用できますが、
預けるとなると3夜後の8thはHAKONEなので
6thに預けて9thに回収の法がいいと思います。
いつもは1st→4th、6th→9th、11th→Lastで預けてますね。
〇桜木町GT・川崎戦(27:30)
Engine:DIA-350 EVO
E-Parts:Venus&Mars, Achileus-SC, LoComp-1, Friction-0
Chassies:type-EL
C-Parts:DrugPower
Body:Wagon660(MR)
B-Parts:B-Diet/30/20/10, FRP-Door
ちょっと危ないですけど勝てました。
前に出たら相手車の妨害をしておいた方がいいかもしれません。
GetRewardsはB-Diet/40かBuffaroが定番だと思いますが、
Zokky派の方はAero-Zokkyでもいいかも。
〇高島VR・フレディ線(55:05)
軽いマシンと弱いエンジン、MTで挑むいつものチキン戦法です。
今回はG-4A F-SPLを使いましたが、
Wagon660のKA6みたいなエンジンだとやりやすいと思います。
R2でシフトアップ、L2でシフトダウンはMTを付けていなくても操作可能です。
フレディは一番先端のパネルまで攻めてきます。
パネルの戦や左の反射板ポールを目印にしながら、
フレディ戦前までにどこでブレーキを掛けるか位置決めをしておきます。
今回は海から2番目の反射板ポール直後のパネル線でアクセルを離し
最後のパネル線を過ぎたらブレーキを掛けるというやり方で行きました。
ブレーキパーツは要らないかもしれません。
1人目の相手は2ndで3000Aエンジンを持っているDENGER-Vと同じです。
ここの3人でツートンカラーを合計3つ貰います。
その後フレディから5000Eエンジン。
トルクの強いエンジンですが晩成型(Lv5~8で1個ずつソケット増加)で、
4速なので最高速勝負のエリアで不利になります。
キャブレターも付けられて、市街地では敵なしなので人気の高いエンジンです。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: