【読み聞かせ】ほんのじかん『それはわたしが外国人だから?―日本の入管で起こっていること』(著 安田菜津紀 絵・文 金井真紀)- Dialogue for People(D4P)
Автор: Dialogue for People
Загружено: 2024-08-15
Просмотров: 2110
★認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
https://d4p.world/donate/
★ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。
/ @dialogueforpeople
【ほんのじかん】
本をめくるひとときを、朗読でお届けします。
【今回の本】
『それはわたしが外国人だから?―日本の入管で起こっていること』
エピソード:在留資格がないと、公園のなかの川がわたれない? リアナさんのお話
著 安田菜津紀 絵・文 金井真紀(ヘウレーカ/2024年)
https://d4p.world/store/25230/
【読む人】
安田 菜津紀(やすだ なつき)
【どんな本?】
あちらこちらで「多様性の尊重」がいわれているのに、そこから排除される人たちがいるのはなぜだろう。共に生きるってなんだろう。
フォトジャーナリストの安田菜津紀が、日本の入管政策に翻弄(ほんろう)されてきた、外国にルーツのある4人を取材。一人ひとりの生きた道のりをたどることで、彼らがどんな困難に直面してきたかを、やさしいことばでまとめました。
【どんなエピソード?】
エピソード:在留資格がないと、公園のなかの川がわたれない? リアナさんのお話
ガーナ出身の両親のもと、日本で生まれ育ったリアナさん。しかし、小学校入学を控えたある日、リアナさんが幼稚園のバスに乗って帰ってくると、家の前にいるはずのお母さんはいませんでした…。入管に「収容」されてしまったお父さん、「仮放免」となりはじまった「自由に移動ができない」暮らし―。リアナさんが歩んだ道のりをたどります。
※本作品は『それはわたしが外国人だから?―日本の入管で起こっていること』のエピソード、「在留資格がないと、公園のなかの川がわたれない? リアナさんのお話」を基に、編集、写真の追加などを行い朗読を収録したものです。
出演:安田菜津紀
撮影・編集:認定NPO法人Dialogue for People
★「ほんのじかん」このほかの動画はこちらの再生リストから↓
• (読み聞かせ)ほんのじかん
___________________________________________
【世界の「無関心」を、「関心」に変える】
本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。
ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。
▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼
https://d4p.world/donate/#donate
(ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)
___________________________________________
▼Dialogue for People:Webサイト
https://d4p.world/
▽Dialogue for People:Instagram
/ d4p.world
▽Dialogue for People:Facebook
/ dialogue4people
▽Dialogue for People:Twitter
/ dialogue4ppl
________________________________________________________________
#朗読
#読み聞かせ
#本
#書籍
#外国人
#入管
#難民
#安田菜津紀
#佐藤慧
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: