【激レア連発!前面展望・解説あり・おまけあり(夏)】宗谷バス・浜頓別線(旧国鉄 興浜北線) / 浜頓別高校→枝幸
Автор: 北海道トラベラー研究所 Hokkaido-Traveler-Japan
Загружено: 2023-03-19
Просмотров: 3940
#国鉄 #興浜北線 #廃止 #北見枝幸 #浜頓別町 #枝幸町
※宗谷バスさんに撮影協力を頂きました!ありがとうございました!
宗谷バス・浜頓別線は、オホーツク海沿岸の町である「浜頓別町」と「枝幸町」の約35km / 1時間で結ぶ路線バスです。
実際には、(浜頓別高校~)浜頓別ターミナル~枝幸ターミナル(~枝幸国保病院)を結んでいます。
2020年3月末までは、1日5.5往復(枝幸行き6本・浜頓別行き5本)ありましたが、
2023年現在は、1往復ずつ減便となり、「平日4.5往復 (土休日4往復)」となっています。
宗谷バス・浜頓別線は、1985年まで運行されていた「国鉄 興浜北線」の廃止代替路線です。
1936年の開業当時は、オホーツク海沿岸の「浜頓別~枝幸~雄武~興部」の全町を鉄路で結ぶ予定でした。
そこで、とりあえず、北部の「興浜北線 (浜頓別~枝幸)」と南部の「興浜南線(雄武~興部)」の2区間だけを先に開業しました。
しかし、沿線人口の減少に伴い、興浜北線・興浜南線はともに赤字路線であり、両線とも1985年以廃止となってしまいました。
無論、枝幸~雄武は鉄道で結ばれることがありませんでした。
国鉄の廃止後、
興浜北線 (浜頓別~枝幸)→宗谷バス・浜頓別線
枝幸~雄武 →宗谷バス・音標・雄武線
興浜南線 (雄武~興部)→北紋バス・雄武線
にそれぞれバス転換をし、現在に至ります。
本動画は、2022年8月に撮影しました。
浜頓別高校 (17:23発)→浜頓別ターミナル(17:28発)→枝幸ターミナル (18:13着)の便です。
<レア要素①>
動画冒頭は、浜頓別ターミナル→浜頓別高校の回送シーンです。
通常は回送バスに乗車できないのですが、今回は特別に乗車させていただきました。
本当にありがとうございました!
枝幸国保病院(16:07発)→浜頓別ターミナル(16:52着)の便が折返し、枝幸行きとなりますが、学校日は浜頓別高校が始発となります。
また、浜頓別高校始発日は、高校の正面玄関前から発車するんですよ!
<レア要素②>
頓別~豊牛間は、通常ルート(国道)が工事を行っていたため、迂回ルートを走行しました。
2022年の夏の間は、全便迂回ルートでした。
この迂回ルートは、オホーツク海の海岸線に近い道路であり、左手に海を、右手に平原を見渡すことができます。
<レア要素③>
頓別~豊牛間の迂回ルートの途中で、エゾシカが道路を横断します。
明け方・夕暮れの、空が薄明るい時間帯にはエゾシカが特に出没しやすいため、運転をする際には注意が必要です。
今回は少数(2~3頭)でしたが、時に100頭以上の大群で現れることもあります。
夕暮れの空を眺めながら、左手にオホーツク海、右手に草木生い茂る風景をお楽しみください。
なお、本動画は解説動画です。
浜頓別ターミナル→浜頓別高校:浜頓別線の沿線紹介
浜頓別高校停車中(起点):浜頓別線の運行体制
浜頓別高校→浜頓別ターミナル:浜頓別線(国鉄 興浜北線)の歴史
について紹介しております。
また、各バス停近くの観光情報・補足情報も詳細に書いておりますので、ぜひ参考にしてください!
また、おまけ動画もあります。
カムイ岬公園前~目梨泊~脇本前~大泊を歩きました。
徒歩でしか感じられない風景もご覧下さい!
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: