【メジャースケール徹底攻略】王道ポジション&運指を図解で丁寧に解説します
Автор: かわでぃー / Shutaro Kawada
Загружено: 2024-08-17
Просмотров: 4161
いよいよメジャースケールをがっつり覚えていきます!といっても、ひたすら頭に叩き込むのはかなり苦しいです。今回は王道の運指・ポジションをいくつかピックアップして図解して紹介していきます。少しずつやるうちに、「あれ?この指の動き、さっきと同じかも」のような感覚が出てくるとと思います。その感覚を忘れずに、地道に取り組んでみてください!
一部の物好きな方を除いてストイックに取り組むと疲れてしまうので、長期的に何回も確認するつもりで楽しんでください!
以下この動画を見るにあたって参考になる動画
【そもそもメジャースケールとは?覚える意味は?という方へ】
• 【メジャースケールの覚え方】初めてのメジャースケールはこう覚えよう!丸暗記は絶対ダメ!
【スケールとは?度数とは?という方へ】
• 【これを知らなきゃ始まらない】スケールとはそもそも何なのか!「超基本」に絞って徹底解説!
• 【世界が変わります】度数とはそもそも何なのか!「超基本」に絞って徹底解説!
【全音・半音の説明や、ドレミファソラシドについて】
• 【音名の覚え方】初めてのドレミファソラシドはこう覚えよう!丸暗記は絶対ダメ!
• 【音名の覚え方】1弦から4弦の音名を覚えて、指板の視野を広げよう!
【同じ音を見つけるオクターブの関係について知りたい方へ】
• 【地味だけど効果アリ】オクターブの関係をマスターして、指板の視野を広げよう!
【CAGEDシステムを確認したい方へ】
• 【CAGEDシステム】初心者にオススメ!指板の視野を広げる鉄板の考え方を紹介します!
【再生リスト】
・ペンタ入門編
• ペンタトニック基礎
・おしゃれコード基本編
• Плейлист
・音楽理論基本編
• 音楽理論基礎
・アドリブ入門
• Плейлист
・アドリブ実践編
• アドリブ基礎
・おしゃれコード実践編
• 基本コード・バッキング基礎
・初心者向け基本テクニック
• 意外と見落としがちな基本テクニック
00:00 いよいよメジャースケールを網羅的に覚えていきます
00:33 今回はDメジャースケールを題材にする
01:05 5弦ルート中指スタート
08:02 5弦ルート小指スタート
12:41 6弦ルート中指スタート
15:35 6弦ルート小指スタート
17:15 指が無意識に覚えているのか、度数を考えているのか
18:03 焦らずゆっくり取り組むのが大事
-----
初めまして。かわでぃーと申します。普段はサラーリマンをしつつ、都内のR&B/Soul/Funkセッションに通っています。このチャンネルは、僕自身がギターを練習する中で経験してきた様々なポイントをわかりやすくシェアする場所です。
こんな取り組みを始めた背景の一つを共有させてください。僕自身はギターに熱中し出してからしばらく経ちます。無我夢中で練習してきました。そしてその中で一つ感じたことがあるんです。
それは、「ギターを教える側とギターを学ぶ側のギャップが大きすぎる」ということです。
今現在SNSにはたくさんの情報があり、ギターに関する情報もたくさんあります。レッスンコンテンツを発信されてる方の多くは、現役のプロ・音楽一筋・音楽専学校あがり、のような方が多いです。僕自身もそのような方のコンテンツを見て勉強してきましたが、とにかく内容が難しいんです。
音楽をずっとやってきた方には当たり前のことも、時間を見つけてギターに取り組もうと思っている人には難しいことが多く、ここにかなりのギャップを感じてきました。
僕自身も精進する日々ですが、自分が上達する中で経験してきたことを少しでもわかりやすく共有できたら、ギターを練習する人たちのお役に立てるのではと思い、発信しています。
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: