循環器専門医マルの心臓と健康の教室(国循発ベンチャーDoctock)
確かな医学を病院外にも届けたい循環器専門医が、心臓病にを含む生活習慣病や運動についての分かりやすく発信しています。
病院の外での患者さんが不安に、力になり切れないもどかしさから病院外で活動を始めました。
👉週に1度程度のペースで定期的に動画をアップしていきます。
✋質問や扱ってほしい内容などございましたら、ぜひコメントを下さい。動画テーマの参考にいたします。
☆心臓の不安を持つ方のコミュニケーションの場になる事を願って運用しています。コメントや”いいね”はお気軽に♪
【専門医マル@Doctock LINEに登録でさらに健康増進しませんか?】
LINEではさらに専門医マルの活動について報告しています。心臓病に関する心配がある方やアプリ制作を含めた我々の活動に興味がある方はぜひLINE登録をして頂き、チェックをお願いいたします。
https://lin.ee/MvB8Sha
\⬇友達追加でプレゼント⬇/
🎁「循環器専門医マルの病気のテキスト」をプレゼント
100ページを超えるテキストはすべて循環器専門医が執筆編集しています。
このテキストを使って、医学の正確な知識を取り入れ、健康を維持するための行動を起こす事で、未来のあなたのために今あなたができる最大の投資をしましょう!✌
ぜひ友達になっておいてください🐥
◆循環器専門医マルのプロフィール
1986年、熊本生まれ。医学部医学科を卒業後、国立循環器病研究センターや大学病院などの大病院で循環器内科医として約10年勤務。留学後、病院内の診療の限界を超えるために厚労省で医系技官(循環器病対策専門官)として2年間勤務。国にも病院にもできない新たな医療を作る事を目指し株式会社Doctockを設立。
【心臓病の方のご家族向けチャンネルはこちら】
https://www.youtube.com/@cardio-maru-for-family
【免責事項】
YouTubeにて発信する情報は、医学知識、最新研究、医療現場での経験等に基づいた個人的見解をお伝えするもので、診断や治療の指示を行うものではございません。
細心の注意を払って情報配信していますが、完全なる正確性については保証しかねます。
当チャンネルの情報を視聴者様が利用した際に万が一不都合が生じたとしても責任を負いかねます。
【実話】何度も心臓が止まった私が語る「生きる」とは―「生かされた意味」と「見つけた希望」
【心臓病体験談】当時日本初だった「ICD」埋込手術を受けた男性が語る—何度も命を救った“電気ショック”の瞬間とは?
【専門医対談】心臓病で25日間意識不明。壮絶な闘病生活について専門医がお話をお聞きしました。
質問会9月(TAM会限定WEB会議形式)
【心臓専門医解説】あなたは大丈夫?筋肉が少ないと心臓は弱いということについて循環器内科医がわかりやすく丁寧に解説します。
【心臓専門医解説】もう手遅れ?何歳までなら心臓は強くできるの?循環器内科医がわかりやすく丁寧に解説します。
【心臓専門医解説】実はあなたも?心臓が強くなりやすい人の特徴10選を循環器内科医がわかりやすく丁寧に解説します。
【心臓専門医解説】90分でわかる、BNP総集編!循環器内科医がわかりやすく丁寧に解説します。
【専門医解説】保存版!肥大型心筋症について循環器内科医が“日本一わかりやすく”解説します。
【専門医解説】たったこれだけ?〇カ月で心臓は強くなる!ということについて循環器内科医が解説します。
【専門医解説】これ見て安心!心臓が強くなっているサイン5選を循環器内科医が解説します。
レッスン0:はじめに
レッスン9:おわりに
レッスン8:脈拍を測る スマートウォッチ 何がいい?
レッスン7:自分でできる! あなたに適切な 運動強度の定め方 ~脈拍編~
レッスン6:自分でできる! あなたに適切な 運動強度の定め方 ~疲れ具合編~
レッスン5:強度は強いほどいい?いいえ、危険です
レッスン4:丁度いい強度は? 弱すぎは効果が低い
レッスン3:歩数ばかり 気にしていませんか? それでは不十分です
レッスン2:動かないことが 一番の悪
レッスン1:心臓病なのに 運動してもいいの?
【専門医解説】大丈夫!医師も診ている“心臓の安心サイン”3選を循環器内科医が解説します。
なぜ現役医師がYouTubeを始めたのか?
【専門医解説】心臓病の手術をしたのにBNPが高いままなのはなぜ?循環器内科医が解説します。
【専門医解説】お風呂と運動って同じくらい体にいいの?実際あった質問に循環器内科医が回答します。
【専門医解説】BNPある程度まで下がったけど、まだ高い。これ以上の下がらないの?よくある質問に循環器内科医が回答します。
【専門医解説】心電図・レントゲンはきれい、でもBNPが高い。これって安心?それとも心配?よくある質問に循環器内科医が回答します。
【専門医解説】BNPの値、いくつになったら治療する?よくある質問に循環器内科医が回答します。
【専門医解説】心臓病が原因で、足がむくむのはなぜ?原因は?循環器内科医が解説します。
【専門医解説】BNPが低くなった=心臓病が治った?循環器内科医が解説します。