【低カロリー・低糖質・低脂質】ダイエット中でも罪悪感なし👍少ない材料で簡単に作れる、太らないひんやりデザート✨
Автор: ひまひよ
Загружено: 9 июл. 2023 г.
Просмотров: 4 937 просмотров
少ない材料で作れる簡単レシピ!低カロリー・低糖質・低脂質なので、糖質制限中やダイエット中の方にもおすすめ👍普段のおやつや食後のデザートにぴったり✨気楽に作ってみてね😊
■ペットボトルのままコーヒーゼリー
材料2つペットボトルのブラックコーヒーとゼラチンで、コーヒーゼリーを作ったよ!ブラックコーヒーなので、お好みのミルクや甘味料で味を調節してね!
※ペットボトルに残ったゼリーは、ペットボトルにホットタオルを巻いたり、ペットボトルごとお湯に漬けると、ツルんと取れるよ😚熱いのでやけどに気をつけてね!
\おすすめポイント/
・ペットボトルのまま固めるので型要らず!片付け楽ちん
・コーヒーゼリーはゼラチンのみのエネルギー(28kcal)と糖質(0g)
※ペットボトル1本分のカロリーとPFC(糖質量)
【エネルギー】…28kcal 【糖質】…0g
【タンパク質】…7.0g 【脂質】…0.02g
ゼラチン8g、クラフトボスブラック使用の場合。
\ゼラチンの美肌・ダイエット効果/
・ゼラチンの原料 コラーゲン=低脂質で炭水化物を含まない
→肌にハリや潤いを与え、美しく保つ
・コラーゲンはたんぱく質→筋肉を作り、基礎代謝UP
夏は紫外線で肌もダメージを受けやすいので、ゼラチンを使ったスイーツがおすすめ👍
【材料 ペットボトル1本分】
・ペットボトルのコーヒー(常温)…1本(500mL)
・ゼラチン …1と1/2袋(7〜8g)
※ゼラチン2袋(10g)入れると、ぷるぷる固めのゼリーができるよ
【作り方】
1.ペットボトルのコーヒー200mLを耐熱容器に注ぐ。ゼラチンを振り入れてよく混ぜる。
2.600Wのレンジで50秒加熱して、よく混ぜて溶かす。
3.ペットボトルに戻し入れ、逆さまにして10回ほどやさしく振る。冷蔵庫で3時間くらい冷やす。
4.押し出して器に入れ、お好みのミルクや甘味料を足したら完成!
ラカントシロップならカロリーゼロ!甘さとコクを足したいときは練乳がおすすめ✨アイスクリームのせも最高ー😆
■なんちゃってパピコ
みんなに愛されているパピコ✨人気のチョココーヒー味は、1977年に誕生したそうです!😳
材料4つで低糖質に再現したよ!😙牛乳にココアパウダーとインスタントコーヒー、ラカントを入れてまぜまぜして凍らせるだけの簡単レシピ✨身近な材料でお安く作れるよ!シャリシャリ食感とチョココーヒー味があと引く美味しさ😚
\おすすめポイント/
・甘さの調節ができる!ラカント使用で低カロリー・低糖質
・フリーザーバッグで作るので、片付け楽ちん
※1人分のカロリーとPFC(糖質量)
【エネルギー】…78kcal 【糖質】…6.2g
【タンパク質】…3.7g 【脂質】…4.1g
【材料 2人分】
・牛乳 …200mL
・ラカント …25gくらい 砂糖でもOK
・インスタントコーヒー…2g
・無糖ココアパウダー(純ココア) …小さじ1(2g)
※インスタントコーヒーは商品によって、粒子の大きさが異なるので、gで表記しました。今回使用したのは、ネスカフェエクセラで小さじ2で2gです。
【作り方】
1.耐熱ボウルにココアパウダー、インスタントコーヒー、ラカントを入れる。塊がなくなるまでよく混ぜる。
※ラカントの代わりに砂糖でもOK!
2.牛乳50mLを入れて軽く混ぜて、600Wのレンジで40秒加熱する。よく混ぜて溶かす。
※ココアが溶けにくいので、しっかり溶かしてね
3.残りの牛乳(150mL)を入れて軽く混ぜたら、フリーザーバッグに入れる。口をしっかり閉じて平らにして、冷凍庫で2時間くらい冷やす。
※熱伝導の良いステンレスのトレーの上や、冷凍庫の急速冷凍で冷やすと早く固まるよ
4.冷凍庫から取り出してもみほぐす。再び平らにして、冷凍庫で1時間くらい冷やす。
※もみほぐすことで、空気に触れる面が変わりなめらかになるよ
5.もう一度もみほぐして器に入れたら完成!
※お好みの固さにもみほぐしてね
※固まり過ぎた場合は、少し室温に置いてからもみほぐしてね
■フルーツヨーグルトアイス
無糖ヨーグルトとラカント、カットしたフルーツを凍らせるだけの簡単レシピ✨ヨーグルトと甘酸っぱいフルーツが相性バッチリ!後味さっぱりでめちゃ美味しいよ😚
フルーツは青果でも冷凍でもどちらでもOK!1種類でも美味しいけど、2〜4種類ミックスするのがおすすめ👍フルーツを変えてアレンジを楽しんでね✨
\おすすめポイント/
・ヨーグルトとフルーツで美肌効果バッチリ
・製氷器でひと口サイズに作れば、食べ過ぎ防止にも
※1人分のカロリーとPFC(糖質量)
【エネルギー】…61.3kcal 【糖質】…7.8g
【タンパク質】…2.7g 【脂質】…2g
【材料 3人分】製氷器とシリコンアイスメーカーはダイソーで購入
・無糖ヨーグルト…200g
・ラカント …20g 砂糖やはちみつでもOK
・お好みのフルーツ…100gくらい 冷凍でもOK
※今回はキウイとバナナ、冷凍ベリーと冷凍マンゴーを使用(業務スーパーで購入)
【作り方】
1. フルーツを小さくカットして、製氷器とアイスメーカーに入れる。
2. ヨーグルトにラカント(砂糖でもOK)を入れて良く混ぜる。
3. 1に2を流し入れる。
4. 冷凍庫で3時間くらい冷やす。型から外したら完成!※型を広げると簡単に外れるよ!
■濃厚チョコレートムース
チョコレートと卵でチョコレートムースを作ったよ! しゅわ〜と、とろける口どけがたまらん🥹濃厚だけど後味スッキリ!チョコが濃くってめっちゃ美味しいよ✨少量でも大満足!コーヒーのお供にピッタリ💕
※生卵を使っているので、冷蔵保存でその日のうちに食べてね!
※今回メレンゲ作りには、セリアで購入したふわふわエッグメーカーを使用。ホイッパーを上下に動かすだけで、あっという間にメレンゲが作れちゃう便利物!おすすめだよ👍
\おすすめポイント/
・材料2つ!レンジで気楽に作れるよ
※1個分のカロリーとPFC(糖質量)
【エネルギー】…81.3kcal 【糖質】…3.2g
【タンパク質】…3g 【脂質】…5.7g
【材料 3個分】
・チョコレート効果カカオ72%…6個(30g)
・卵 …1個
・お好みでココアパウダー …適量
【作り方】
1. 耐熱ボウルにチョコレートを半分に割って入れる。600Wのレンジで50秒加熱して混ぜて溶かす。※溶けきらないときは、10秒ずつ追加熱してね
2. 卵を卵黄と卵白に分けて、1に卵黄を入れて混ぜる。
3. 卵白を泡立ててメレンゲを作り、2に少し入れてなじませる。残りのメレンゲを3回に分けて入れ、泡をつぶさないようにさっくり混ぜる。
4. 器に入れて冷蔵庫で2時間くらい冷やす。お好みでココアパウダーを振ったら完成!
↓お問い合わせはこちらへ!😊
https://bitstar.tokyo/contacts/@himahiyo
#ひまひよ #低糖質スイーツ #ダイエットスイーツ #糖質オフ #簡単レシピ #低脂質レシピ #ダイエットレシピ #低糖質レシピ #糖質制限中 #低脂質スイーツ #糖質オフ

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: