阿寺山(新潟)_イグリスト達の集い
Автор: OYM ! Oyama CHANNEL
Загружено: 5 апр. 2025 г.
Просмотров: 710 просмотров
イグルーつながりの山友さんとコラボ企画
イグルー作りの達人を迎えてのイグルー泊の共演山行です(3月中旬)
今回の山行では、"イグリストきや先生"にイグルー作り方のコツを教えて頂きました。
(動画内で貴重なコツをたくさんお伝えしてます!)
登場キャスト
・イグリストきや先生
・イグルー生徒 IZUさん
・イグリストきや先生のアシスタント
・茶太郎さん(遅刻した山友さん)
・いつもの山友さん
・わたし(Omatsu)
また、別途に「きや先生のイグルー講座」という動画も作成しました。
イグルー泊山行の伝道師、きや先生にイグルー作りのポイントを解説して頂いている動画です。
是非、こちらも ご覧ください。
• イグリストきや先生のイグルー講座 ~ これであなたもイグルー作りをマスタ...
山友さんの"茶太郎さん"が "イグリストきや先生"とイグルー泊山行を計画されていたところに、ご一緒しませんか?とのお誘いが飛んできた。イグルー界では有名な"きや先生"とお会いできるということで、ノリノリで参加させて頂いてきました。
イグリストが集った山は、越後の阿寺山!最近、Instagramでバズっているらしい。守門岳も候補にあがったがメチャ混みしているのではないか?駐車場がとめれないかも!ということで、少し静かな阿寺山!と思ったのはとんでもなく、朝から駐車場は満杯!停めれる場所がなくなる~という盛況ぶり。しかも、茶太郎さんから「集合時間に遅れるっ!さきに登りはじめておいてっ!」て連絡が…ますます心配。ということで、今回総勢6名、正味5名で登山開始となった。
急登の山で、麓からなにげに1100m登る必要がある山でしたが、みんなでワイワイ登っていたら、いつのまにか山頂へ到着していたという感じでしたぁ。越後三山がどでかく見えるロケーション。山頂から少し五龍岳方面へくだった緩斜面でイグルー制作しました。雪の量はたっぷり、どんだけでも作れる場所でした。少々気温が高くて雪がゆるくて雨漏りのように滴がおちてくる季節となっておりました。
私:イグルー通算11基目(今季2基目)
きや先生:通算20、21基目
久しぶりのたくさんの山友さんとご一緒させて頂きました。
きやさんとは初コラボです。そのきやさんと繋げて頂いたのは茶太郎さん!さすが顔が広い。天気や下界での予定があってなかなかコラボするチャンスは限られていますが、皆さまと会えてワイワイ山行できてとても良い山行となりました。皆様に感謝です。(茶太郎さんは関西から駆けつけてきて頂いたのに、急遽日帰りで帰宅しなければならなくなって少し残念でしたが…次の機会を楽しみにしてますね)
#阿寺山 #イグルー泊 #イグリスト #イグルスキー米山 #越後三山 #雪山登山 #冬季限定 #おやまっチャンネル #OYM #OYM ! Oyama CHANNEL #Yakedake
ー・ー・ー・ー・ー・ー・注意事項・ー・ー・ー・ー・ー・ー
・冬靴使用、ゲーター必須
・12本アイゼン、トレッキングポール、ピッケル(一応持っていったが必要なし)
・最低気温は-1℃くらい、朝夕-0℃くらい、イグルー内-0℃くらい、日中12℃
・寝袋#1 +シュラフカバー(ちょっと寒いと感じた)
・ダウンパンツ、テントシューズ
・携帯トイレ
・ガス缶(厳冬期用)
・たくさんの登山者が入った日なので、わかん・スノーシューはクルマに置いていった(結果としては正解)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
イグルー講座の中でも紹介されていました
イグルー界の巨匠 イグルスキー米山さんのブログ
「やってみよう!イグルー登山」
https://igloosky.com/
動画はもちろん、イグルー作りのノウハウを公開されています
(イグリストきや先生も、米山さんのイグルー動画、ブログで勉強したとのこと)

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: