メンター制度がうまく行かない理由と対策
Автор: 株式会社カイラボ / 早期離職防止、定着率向上の研修、講演、コンサルティング
Загружено: 3 сент. 2021 г.
Просмотров: 852 просмотра
メンター制度は何のために導入していますか?導入している理由は社内で共有されていますか?
メンター制度を導入しても機能しないという悩みを抱えている方向けに本来のメンター制度がどういうものなのか、そしてなぜ機能しないのかを12分で解説します。
導入してもメンター制度が機能しない大きな理由はメンターの役割不足、メンターのスキル不足、メンターが孤立状態の3つです。
今回の動画は3つの問題の対策とOJTとメンター制度の違いや、メンターに必要な配慮などを説明します。
◆この動画の内容
0:40 メンター制度がうまくいかない3大理由
2:35 メンターとは何か?
4:33 役割が不明確問題への対策
6:13 スキル不足問題への対策
8:18 孤立状態問題への対策
10:46 カイラボのメンター制度支援
◆チャンネル登録
/ @kailabo
◆Facebook
/ kailabo.inc
◆Twitter
/ yoichiro_i
◆毎週水曜日メルマガ発行中
https://kailabo.com/melmaga-form
◆企業向け 早期離職対策Eラーニング デモ動画無料公開中◆
・OJTトレーナー力アップ 基本セット
https://kailabo.com/e-learning/ojt-tr...
・新入社員のためのメンタルヘルスケア・レジリエンス講座セット
https://kailabo.com/e-learning/mental...
◆関連動画
人材育成に関わる役割 OJT・メンター・チューターなど役割の違い
• 人材育成に関わる役割 OJT・メンター・チューターなど役割の違い
メンター制度でやりがちな失敗と対策
• メンター制度でやりがちな失敗と対策
メンター制度って何? 目的やメンターの役割、必要なサポートとは【新任人事向け】
• メンター制度って何? 目的やメンターの役割、必要なサポートとは【新任人事向け】
#メンター制度 #メンター #OJT
◆◇出演&撮影場所 ◇◆
▶井上 洋市朗
株式会社カイラボ代表取締役(https://kailabo.com/)
大学卒業後、(株)日本能率協会コンサルティングにて企業の業務効率化などに従事。ストレスが原因で入社2年弱で退職し、その後フリーター生活や専門商社などを経て、2011年に社会人教育のベンチャー企業でマネージャーを務める。
2012年株式会社カイラボを設立。
入社3年以内に退職した方々へのインタビューをまとめた「早期離職白書」を発行。
早期離職防止コンサルティングを開始し、現在は多くの企業の若手社員定着率向上支援を行うほか、講演会、管理職・OJT担当者向け研修、採用コンサルティングなどを行っている。
他にも高校・大学でのキャリア教育の授業など講演・登壇は年間100件以上。
━━━━━━━━━━━━━━━
■カイラボ井上へのご相談やお問い合わせはこちらから
https://kailabo.com/contact-form
━━━━━━━━━━━━━━━
++++++++++++++++++++++++
▶撮影場所
magari スタジオ(https://cafe-magari.com/)
講演、研修、対談などの撮影、ライブ配信が可能な撮影スタジオ。
壁一面の本棚を背景にし、
・対談、説明などの動画
・講演、研修などのライブ配信
・テレビロケ、映画製作
など専門家の雰囲気を創りたい撮影におすすめ。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: