Популярное

Музыка Кино и Анимация Автомобили Животные Спорт Путешествия Игры Юмор

Интересные видео

2025 Сериалы Трейлеры Новости Как сделать Видеоуроки Diy своими руками

Топ запросов

смотреть а4 schoolboy runaway турецкий сериал смотреть мультфильмы эдисон
dTub
Скачать

寺尾紗穂さん「南洋パラオから見た日本の戦争」Radio Dialogue 223(2025/8/13)

Автор: Dialogue for People

Загружено: 2025-08-13

Просмотров: 5817

Описание:

※認定NPO法人Dialogue for Peopleの取材活動、及び動画配信は皆さまのご寄付によって支えられています。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
https://d4p.world/donate/

※ぜひチャンネル登録をお願いいたします!ご登録いただくと最新動画公開時にお知らせいたします。
http://bit.ly/d4pyoutube_reg_yt


▶223(2025/8/13)
「南洋パラオから見た日本の戦争」
MC:安田菜津紀、佐藤慧
ゲスト:寺尾紗穂さん(音楽家/文筆家)
第一次世界大戦でドイツが敗北した後、ドイツ領だった南洋諸島は、国際連盟の「C式委任統治領(事実上の植民地)」として日本の統治下に組み込まれました。今回は日本統治下の「皇民化教育」や戦時中の記憶など、「南洋パラオから見た日本の戦争」を考えます。ゲストは、パラオの人々への聞き取りを通して当時の記憶をたどった『あのころのパラオをさがして』の著者、音楽家/文筆家の寺尾紗穂さんです。

今回のテーマ、寺尾紗穂さん「南洋パラオから見た日本の戦争」は、0:11:02からお聴きいただけます。

【ゲストプロフィール】
寺尾紗穂(てらお さほ)
1981年東京生まれ。2007年ピアノ弾き語りアルバム「御身」でデビュー。大林宣彦監督の「転校生 さよならあなた」、安藤桃子監督の「0.5ミリ」など主題歌の提供や、CM 楽曲制作(KDDI、無印ほか)、音楽に限らず新聞やウェブでの連載も多数。オリジナルの発表と並行して、ライフワークとして土地に埋もれた古謡の発掘およびリアレンジしての発信を行う。『ミュージック・マガジン』誌では「戦前音楽探訪」の連載を6年間担当した。また、全国各地のアートプロジェクト、東東京エリアの「隅田川怒涛」(2021)、高知・須崎の「現代地方譚」(2022)、横須賀の「SENSEISLAND/LAND」(2024)
などに招聘され、リサーチを経ての表現活動も増えている。2024年にはアーツ前橋ギャラリー6にて荒井良二とライブペインティングで共演。国立新美術館で開催された「荒川ナッシュ医 ペインティングス・アー・ポップスターズ」展では、丸木俊の絵画に寄せて「ミクロネシア三景」を書き下ろし、展示と呼応するインスタレーションとして発表した。

2009年より「ビッグ・イシュー」支援の音楽イベント「りんりんふぇす」を主催。2025年に12回目を迎え、11回目より山谷・玉姫公園にて開催している。また、女工たちを描いた「女の子たち 紡ぐと織る」、兵器製造に動員された女学生を描く「女の子たち風船爆弾をつくる」など、作家小林エリカとタッグを組み、歴史に埋もれた女性たちの声を、当時の 音
楽と共に甦らせる音楽朗読劇を制作している。2022年NHKドキュメンタリー「Dearにっぽん」のテーマ曲に「魔法みたいに」が選ばれ、教科書『高校生の音楽 I』にも同曲が掲載されている。

あだち麗三郎、伊賀航と共に3ピースバンド「冬にわかれて」でも活動を続ける。

書籍最新刊は『戦前音楽探訪』(ミュージック・マガジン社)。音楽家や詩人、編集者などの知人に声をかけ自身が編集するエッセイ集『音楽のまわり』、『わたしの反抗期』など出版シリーズも手がける。

音楽アルバム最新作は「わたしの好きな労働歌」。前作「余白のメロディ」(2022)、「しゅー・しゃいん」(2024)、は『ミュージック・マガジン』の年間ベスト(ロック/日本部門)の10枚に選出された。


◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
2025年・夏寄付キャンペーン実施中!
Dialogue for Peopleの活動を寄付でサポート
※本キャンペーンは終了しました

D4Pの活動をさらに前に進めるために、ぜひ皆さんのご寄付で支えていただけませんか?
ご寄付は取材活動をはじめ、情報発信のための制作費などの様々な事業費や、事務局運営費などに大切に活用させていただきます。


7月31日まで。D4Pの「伝える活動」にぜひ力を貸してください
★ご寄付はこちら⇒ https://d4p.world/news/32070/

Dialogue for Peopleは「認定NPO法人」です。ご寄付は税控除の対象となります。
         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Radio Dialogue】
Dialogue for Peopleのお送りするラジオ型トーク番組。時事ニュースへのコメント・解説や、取材報告、日々を生きるためのヒントとなる様々なテーマに関するゲストを呼びトークを行います。

📻「RadioDialogue」このほかの回の放送は再生リストから↓
   • (ラジオ型音声配信)Radio Dialogue  

📚安田菜津紀新刊『それはわたしが外国人だから?―日本の入管で起こっていること』
https://d4p.world/store/25230/

___________________________________________
        
【世界の「無関心」を、「関心」に変える】

本チャンネルは皆さまからのご支援によって支えられています。
ご寄付を通して『伝える』活動に参加いただけますと幸いです。

▼認定NPO法人Dialogue for Peopleへのご寄付はこちら▼
https://d4p.world/donate/#donate

(ご寄付は寄付金控除等の対象になります。)

___________________________________________
         
♪Podcastチャンネルはこちら
―Spotify 
https://open.spotify.com/show/7IXV3WD...

―Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast...

―Amazon Music ポッドキャスト
https://music.amazon.co.jp/podcasts/2...


__________________________________________

▼Dialogue for People:Webサイト
https://d4p.world/

▽Dialogue for People:Instagram
  / d4p.world  

▽Dialogue for People:Facebook
http://bit.ly/d4pyoutube_fb_yt

▽Dialogue for People:X(旧Twitter)
  / dialogue4ppl  

▽Dialogue for People:LINE
https://lin.ee/7whzlKT
___________________________________________


#radiodialogue
#パラオ
#南洋諸島
#委任統治領
#植民地
#皇民化教育
#日本軍
#太平洋戦争
#帝国主義
#寺尾紗穂 さん
#安田菜津紀
#佐藤慧

寺尾紗穂さん「南洋パラオから見た日本の戦争」Radio Dialogue 223(2025/8/13)

Поделиться в:

Доступные форматы для скачивания:

Скачать видео mp4

  • Информация по загрузке:

Скачать аудио mp3

Похожие видео

天野慎介さん「高額療養費制度を考える」Radio Dialogue 238(2025/11/26)

天野慎介さん「高額療養費制度を考える」Radio Dialogue 238(2025/11/26)

中満泉さん「中満泉さんインタビュー」Radio Dialogue 224(2025/8/20)

中満泉さん「中満泉さんインタビュー」Radio Dialogue 224(2025/8/20)

『戦争と嘘 満州事変から日本の敗戦まで』【ゲスト:井上寿一】2023年11月21日(火)大竹まこと 小島慶子 井上寿一【大竹メインディッシュ】

『戦争と嘘 満州事変から日本の敗戦まで』【ゲスト:井上寿一】2023年11月21日(火)大竹まこと 小島慶子 井上寿一【大竹メインディッシュ】

勅使川原真衣さん「ワークライフバランスを考える」Radio Dialogue 236(2025/11/12)

勅使川原真衣さん「ワークライフバランスを考える」Radio Dialogue 236(2025/11/12)

【未来の戦争:小泉悠×猪瀬直樹】主権線と利益線/ロシアと自衛の戦争/戦争予測が難しい理由/不安が戦争を生む/日本には国防軍がない/黒船と白船/参政党躍進の意味/異民としてのアジア人/軍事力を測る難しさ

【未来の戦争:小泉悠×猪瀬直樹】主権線と利益線/ロシアと自衛の戦争/戦争予測が難しい理由/不安が戦争を生む/日本には国防軍がない/黒船と白船/参政党躍進の意味/異民としてのアジア人/軍事力を測る難しさ

radio uchiake#9 - フジロックのあとエゴサーチをして思ったこと

radio uchiake#9 - フジロックのあとエゴサーチをして思ったこと

【シリーズ戦後80年】特集「南京事件」(笠原十九司)

【シリーズ戦後80年】特集「南京事件」(笠原十九司)

寺尾紗穂さんと語る〜ニューアルバム『しゅー・しゃいん』/中国の日本人学校に通う男児が死亡

寺尾紗穂さんと語る〜ニューアルバム『しゅー・しゃいん』/中国の日本人学校に通う男児が死亡

平良いずみさん「PFAS汚染の今」Radio Dialogue 226(2025/9/3)

平良いずみさん「PFAS汚染の今」Radio Dialogue 226(2025/9/3)

藤原辰史さん「食権力とイスラエル」Radio Dialogue 230(2025/10/1)

藤原辰史さん「食権力とイスラエル」Radio Dialogue 230(2025/10/1)

【戦後80年なぜ日本は「あの戦争」をしたのか】辻田真佐憲「歴史は65点で語ってOK」/なぜ語りにくいのか/被害者か加害者か/「大東亜戦争」か「太平洋戦争」か/「新しい戦前」に今できること【1on1】

【戦後80年なぜ日本は「あの戦争」をしたのか】辻田真佐憲「歴史は65点で語ってOK」/なぜ語りにくいのか/被害者か加害者か/「大東亜戦争」か「太平洋戦争」か/「新しい戦前」に今できること【1on1】

映画「黒川の女たち」~ ソ連兵に差出された少女たちの絶望と再生 ~戦後80年の記憶(松原文枝さん)【佐高信の隠し味】20250704

映画「黒川の女たち」~ ソ連兵に差出された少女たちの絶望と再生 ~戦後80年の記憶(松原文枝さん)【佐高信の隠し味】20250704

幾島奈央さん「『クマと民主主義』を考える」Radio Dialogue 237(2025/11/19)

幾島奈央さん「『クマと民主主義』を考える」Radio Dialogue 237(2025/11/19)

【太平洋戦争を終わらせたのは、米国でなく…】米軍による核使用にどれだけ効果があったか?|劣勢の日本がソ連に抱いた”判断バイアス”|工夫の余地があったポツダム宣言【小泉悠・千々和泰明】

【太平洋戦争を終わらせたのは、米国でなく…】米軍による核使用にどれだけ効果があったか?|劣勢の日本がソ連に抱いた”判断バイアス”|工夫の余地があったポツダム宣言【小泉悠・千々和泰明】

大澤優真さん「困窮者バッシングを考える」Radio Dialogue 233(2025/10/22)

大澤優真さん「困窮者バッシングを考える」Radio Dialogue 233(2025/10/22)

格差拡大が続いて固定化…階級社会になりつつある日本の未来はどうなるのか?【ゲスト:橋本健二】2025年7月9日(水)大竹まこと 橋本健二 水谷加奈

格差拡大が続いて固定化…階級社会になりつつある日本の未来はどうなるのか?【ゲスト:橋本健二】2025年7月9日(水)大竹まこと 橋本健二 水谷加奈

浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235(2025/11/5)

浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」Radio Dialogue 235(2025/11/5)

高橋真樹さん「ハワイと広島」Radio Dialogue 222(2025/8/6)

高橋真樹さん「ハワイと広島」Radio Dialogue 222(2025/8/6)

國﨑万智さん「差別と警察」Radio Dialogue 232(2025/10/13)

國﨑万智さん「差別と警察」Radio Dialogue 232(2025/10/13)

『歴史の逆流 時代の分水嶺を読み解く』【ゲスト:長谷部恭男】2023年8月1日(火)大竹まこと 武田砂鉄 砂山圭大郎 長谷部恭男【大竹メインディッシュ】

『歴史の逆流 時代の分水嶺を読み解く』【ゲスト:長谷部恭男】2023年8月1日(火)大竹まこと 武田砂鉄 砂山圭大郎 長谷部恭男【大竹メインディッシュ】

© 2025 dtub. Все права защищены.



  • Контакты
  • О нас
  • Политика конфиденциальности



Контакты для правообладателей: [email protected]