Популярное

Музыка Кино и Анимация Автомобили Животные Спорт Путешествия Игры Юмор

Интересные видео

2025 Сериалы Трейлеры Новости Как сделать Видеоуроки Diy своими руками

Топ запросов

смотреть а4 schoolboy runaway турецкий сериал смотреть мультфильмы эдисон
dTub
Скачать

【太平洋戦争を終わらせたのは、米国でなく…】米軍による核使用にどれだけ効果があったか?|劣勢の日本がソ連に抱いた”判断バイアス”|工夫の余地があったポツダム宣言【小泉悠・千々和泰明】

Автор: 文藝春秋PLUS 公式チャンネル

Загружено: 2025-08-10

Просмотров: 59657

Описание:

★チャンネル登録&高評価お願いします★
   / @bungeishunju  

〈番組概要〉
 独自の視点で歴史を紐解く「+HISTORY」。今回のゲストは、防衛研究所国際紛争史研究室長の千々和泰明さん、東大先端研准教授の小泉悠さんです。
 千々和さんは7月、『誰が日本を降伏させたか 原爆投下、ソ連参戦、そして聖断』を刊行。近年注目を集めるソ連の対日参戦について分析したうえで、「原爆神話」の一歩先を行く議論を展開されています。
 前編では千々和さんの新刊に基づいたお二人の対談を中心にお届け。広島・長崎への原爆投下以外の歴史はあり得たのか、そしてそれはどうすれば実現できたのかーー。戦後80年の今年だからこそ改めて考えたい、歴史のIFに迫ります。

〈目次〉
00:00 オープニング
01:40 新刊『誰が日本を降伏させたか』について
07:29 核外交説とコスト最小化説
14:54 なぜポツダム宣言の早期受諾に至らなかったのか
24:40 ソ連参戦が日本降伏の決定的要因だったのか?
32:06 戦争終結の決断が与える影響

▼千々和さんの新刊はこちら
『誰が日本を降伏させたか 原爆投下、ソ連参戦、そして聖断』(PHP新書)
https://amzn.asia/d/3TUlVoZ

〈ゲスト〉
・千々和泰明|防衛研究所 国際紛争史研究室長
1978年生まれ。福岡県出身。広島大学法学部卒業後、大阪大学大学院で博士号(国際公共政策)を取得。防衛省防衛研究所の教官などを経て、2025年より現職。専門は防衛政策史と戦争終結論で、著書に『戦争はいかに終結したか』(中公新書)など。
※動画内テロップでは「福岡県生まれ」と表記がありますが、「滋賀県生まれ、福岡県出身」が正しいプロフィールです。お詫びとともに訂正いたします

・小泉悠|東京大学准教授
1982年生まれ。千葉県出身。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。未来工学研究所研究員、国立国会図書館非常勤調査員などを経て、東京大学先端科学技術研究センター准教授。ロシアの軍事研究が専門。近著に『情報分析力』(祥伝社)など。

〈MC〉
・山下覚 |文藝春秋PLUS編集部
1989年、東京都杉並区出身。慶應義塾大学商学部商学科卒業後、2012年4月にダイヤモンド社入社。書籍編集、広告営業に従事し、2019年4月に文藝春秋に中途入社。ノンフィクション出版部、月刊「文藝春秋」編集部を経て現職。趣味はブラジリアン柔術。

【視聴者アンケートのお願い】
所要時間は約2~3分。ご回答者には抽選でプレゼントを差し上げます。
*アンケート回答はこちら⇒ https://form.bunshun.jp/webapp/wish/o...

#文藝春秋 #文藝春秋plus #小泉悠 #千々和泰明 #戦後80年 #太平洋戦争 #日ソ戦争 #原爆

【太平洋戦争を終わらせたのは、米国でなく…】米軍による核使用にどれだけ効果があったか?|劣勢の日本がソ連に抱いた”判断バイアス”|工夫の余地があったポツダム宣言【小泉悠・千々和泰明】

Поделиться в:

Доступные форматы для скачивания:

Скачать видео mp4

  • Информация по загрузке:

Скачать аудио mp3

Похожие видео

【戦争終結の歴史を総覧】損害受忍度の高さに見るプーチンの”本気”|トランプはプーチンの意図を理解しきれていない|地域研究の重要性【千々和泰明・小泉悠】

【戦争終結の歴史を総覧】損害受忍度の高さに見るプーチンの”本気”|トランプはプーチンの意図を理解しきれていない|地域研究の重要性【千々和泰明・小泉悠】

【終戦80年「戦後」はいつ終わるのか】もはや戦前より長い「戦後」|右派左派の対称関係な歴史観|“戦前の君主”のままだった?戦後の昭和天皇|「全体を包み込む歴史観」が醸成されなかった理由【辻田真佐憲】

【終戦80年「戦後」はいつ終わるのか】もはや戦前より長い「戦後」|右派左派の対称関係な歴史観|“戦前の君主”のままだった?戦後の昭和天皇|「全体を包み込む歴史観」が醸成されなかった理由【辻田真佐憲】

【存立危機事態】高市総理の国会答弁の是非「台湾有事2027年説」は本当か?ウクライナ戦争の長期化が中国にとって好都合なワケとは…《鈴木一人×小谷賢×小原凡司×小泉悠》

【存立危機事態】高市総理の国会答弁の是非「台湾有事2027年説」は本当か?ウクライナ戦争の長期化が中国にとって好都合なワケとは…《鈴木一人×小谷賢×小原凡司×小泉悠》

小泉悠「不思議の国ロシアを考える」ー高校生と大学生のための金曜特別講座

小泉悠「不思議の国ロシアを考える」ー高校生と大学生のための金曜特別講座

【ウクライナ戦況】小泉悠氏「あと10年は今のロシア」 表舞台に出ぬプーチン後継者【吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース】

【ウクライナ戦況】小泉悠氏「あと10年は今のロシア」 表舞台に出ぬプーチン後継者【吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース】

【ドイツの“中国依存”がもたらしたもの】BYDに負けたドイツ車|かつての財政「優等生」がいまや「病人」|若者は右派にシフト|クリーンエネルギーの未来【唐鎌大輔×マライ・メントライン】

【ドイツの“中国依存”がもたらしたもの】BYDに負けたドイツ車|かつての財政「優等生」がいまや「病人」|若者は右派にシフト|クリーンエネルギーの未来【唐鎌大輔×マライ・メントライン】

KONTRA #17 Rymanowski, Bartosiak, Kowal: Co z Polską? Co z Ukrainą?

KONTRA #17 Rymanowski, Bartosiak, Kowal: Co z Polską? Co z Ukrainą?

【ロシアと中国が抱える根源的恐怖とは】地政学で読み解く大国の本音/ロシアを悩ませる地形の呪い/ウクライナ情勢の構図/アジアの水源を支配する中国の野望/中国に買われる日本の水源【政策超分析】

【ロシアと中国が抱える根源的恐怖とは】地政学で読み解く大国の本音/ロシアを悩ませる地形の呪い/ウクライナ情勢の構図/アジアの水源を支配する中国の野望/中国に買われる日本の水源【政策超分析】

【「戦後」とは何だったのか?昭和は日本の黄金時代】戦後は異常に豊かな時代/日本が戻るべき標準は?/戦前と神武天皇/国家観なき平成/今後の国民国家/八百万の神と日本の物語/今は神道ブーム【辻田真佐憲】

【「戦後」とは何だったのか?昭和は日本の黄金時代】戦後は異常に豊かな時代/日本が戻るべき標準は?/戦前と神武天皇/国家観なき平成/今後の国民国家/八百万の神と日本の物語/今は神道ブーム【辻田真佐憲】

【ウクライナ戦争】ロシア諜報機関の実態とは?【小谷賢x小泉悠】

【ウクライナ戦争】ロシア諜報機関の実態とは?【小谷賢x小泉悠】

【現在は「新たな戦間期」】19世紀以来の“世界大混乱”へ|トランプとヴァンスは「貧乏人の代表だ」|リベラルは「現状維持のエリート」?|社会保障費が4割を超えると“国家の危機”【猪瀬直樹×先崎彰容】

【現在は「新たな戦間期」】19世紀以来の“世界大混乱”へ|トランプとヴァンスは「貧乏人の代表だ」|リベラルは「現状維持のエリート」?|社会保障費が4割を超えると“国家の危機”【猪瀬直樹×先崎彰容】

【アメリカの新右翼。なぜリベラルを嫌うのか?】保守はリベラルより多様/3世代の新右翼/R・スペンサーとオルトライト/デニーンとポストリベラル右派/リフォーミコン/ティールとマスクの違い/日本の新右翼

【アメリカの新右翼。なぜリベラルを嫌うのか?】保守はリベラルより多様/3世代の新右翼/R・スペンサーとオルトライト/デニーンとポストリベラル右派/リフォーミコン/ティールとマスクの違い/日本の新右翼

【先崎彰容×辻田真佐憲×浜崎洋介×與那覇潤】昭和天皇の戦争責任を考える|陸軍・海軍・外務省の分裂|天皇は靖国参拝するべき?|戦前日本は「半分、宗教国家」|プーチン、トランプ…世界は歴史の再解釈へ

【先崎彰容×辻田真佐憲×浜崎洋介×與那覇潤】昭和天皇の戦争責任を考える|陸軍・海軍・外務省の分裂|天皇は靖国参拝するべき?|戦前日本は「半分、宗教国家」|プーチン、トランプ…世界は歴史の再解釈へ

SPF China Observer対談「衛星画像を用いた中国の戦略核戦力増強の現状に関する分析」

SPF China Observer対談「衛星画像を用いた中国の戦略核戦力増強の現状に関する分析」

【報道1930スペシャル】日本人と“軍隊” ~いま見つめる戦後80年の自画像~【8月31日(日) #報道1930】

【報道1930スペシャル】日本人と“軍隊” ~いま見つめる戦後80年の自画像~【8月31日(日) #報道1930】

【戦争終結は絶望的か?】小泉悠と鈴木一人の徹底考察「ロシアの中国依存」は真実なのか?プーチンの中東仲介の真意とは?

【戦争終結は絶望的か?】小泉悠と鈴木一人の徹底考察「ロシアの中国依存」は真実なのか?プーチンの中東仲介の真意とは?

【“終戦”後も続いた「日ソ戦争」をいま学ぶべき理由】なぜ知名度が低いのか|ソ連の勝因は「用意周到さ」と「アメリカの支援」|日ソ戦争は様々な問題の起点だ|愛国心と「中露連帯」の道具に【麻田雅文】

【“終戦”後も続いた「日ソ戦争」をいま学ぶべき理由】なぜ知名度が低いのか|ソ連の勝因は「用意周到さ」と「アメリカの支援」|日ソ戦争は様々な問題の起点だ|愛国心と「中露連帯」の道具に【麻田雅文】

【トランプ仲介退くか】米露停戦「合意せず」ロシアがウクライナ戦争の停戦を渋る理由とは?小泉悠の徹底考察

【トランプ仲介退くか】米露停戦「合意せず」ロシアがウクライナ戦争の停戦を渋る理由とは?小泉悠の徹底考察

【呉座勇一&小泉悠】信長とプーチンはどちらも復古主義者?最新研究から見えてくる意外な共通点|PHP研究所

【呉座勇一&小泉悠】信長とプーチンはどちらも復古主義者?最新研究から見えてくる意外な共通点|PHP研究所

【緊急解説】プーチンの「降伏合意」が崩壊――ロシア諸都市が次々と内部崩壊し始めた現実

【緊急解説】プーチンの「降伏合意」が崩壊――ロシア諸都市が次々と内部崩壊し始めた現実

© 2025 dtub. Все права защищены.



  • Контакты
  • О нас
  • Политика конфиденциальности



Контакты для правообладателей: [email protected]