その【退職届】ちょっと待った! 退職届を出すデメリットと退職強要から身を守る方法3つ
Автор: 労働弁護士溝延祐樹 働く人たち応援チャンネル
Загружено: 30 нояб. 2022 г.
Просмотров: 29 166 просмотров
日本では、企業側からの解雇は厳しく規制されていますが、労働者側からの退職は緩やかに認められています。
それをよいことに、解雇に代わって労働者に退職届の提出を迫って退職を強要するケースが見られます。
そこで、今回の動画では、退職強要を取り巻く問題として
・退職届とはどのような書類か
・退職届を出すと労働者にはどのようなデメリットがあるか
についてお伝えし、そのうえで、
・退職強要から身を守るための方法
を3つ、解説いたします。
本動画を視聴することで、
・退職届を出すことの法律的な意味
・退職強要を拒絶する方法
・退職届を出してしまった後の挽回方法
が分かります。
是非、最後までご視聴ください。
【目次】
0:00 オープニングーよくある退職強要の手口
3:02 退職届の法律知識①ー「退職届」とは何か
4:54 退職届の法律知識②ー退職届を出すことのデメリット
7:10 退職強要から身を守る方法⓪ー対応策の概要
8:11 退職強要から身を守る方法①ー即答しない
11:05 退職強要から身を守る方法②ーやり取りを記録する
13:25 退職強要から身を守る方法③ー弁護士に相談する
14:43 エンディングー今回のまとめ
【LINE公式アカウント】
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。
https://lin.ee/DAz922T
【チャンネル登録はこちら】
/ @kokubuhayato-law
【こんな動画も投稿しています】
○不当解雇への対策を知りたい方へ
• 初動が命! 「明日から会社に来るな」と言われたときにすべきこと3つ
○サービス残業に納得いかない方へ
• 【残業代の証拠】の獲得は労働弁護士におまかせ! 残業代の代表的証拠5つとそ...
○体調不良で休みたい方へ
• 「うつ」退職前にまずは【休職】! 休職に関する法律知識と弁護士による支援の...
【こんな弁護士です】
・2011年12月弁護士登録
・鹿児島県弁護士会所属
・登録番号44503
・労働弁護団所属
・九州労働弁護団幹事
「働く人たちの権利を守り、良好な職場環境を実現し、生産性を向上させる」という理念のもと、
主に労働者側の立場で不当解雇や残業代の事案に対応しています。
多くの人たちに労働者の権利を知ってもらえるよう、ホームページやブログでも情報を発信しています。
その他、交通事故・離婚・相続など「マチ弁」業務も取り扱っています。
よろしければ、ご覧ください。
【国分隼人法律事務所HP】
https://kokubuhayato-law.com/
【noteブログ】
https://note.com/mizonobeyuki
#弁護士
#退職強要
#法律
#ブラック企業
#解雇
#不当解雇
#退職
#労働
#労働問題
#裁判

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: