【仕上げまで完璧!】3分半で過去一美味しいスポンジが焼ける!正統派ジェノワーズのショートケーキの作り方
Автор: emi / HOMEmadeSWEETs
Загружено: 5 дек. 2024 г.
Просмотров: 21 297 просмотров
ご覧いただきありがとうございます。
今回はオーブンなしのスポンジケーキでつくる、ショートケーキの作り方です。
手作りのショートケーキはスポンジ作りが難しいイメージですが、電子レンジを使えばふわふスポンジが簡単に!
オーブンに比べて内側から短時間で熱を通すので、しっとりとしたまま大きなスポンジが焼き上がります。
レシピは電子レンジ用に改良していますが、
作り方自体は正統派のジェノワーズとほぼ同じなのでケーキに仕上げても違和感のない、おいしいショートケーキになります!
オーブンではなかなか膨らまない、固くなってしまった経験がある方もぜひレンジで試してみてください。
そしてホールケーキをきれいに仕上げる、ナッぺの仕方もしっかり解説していますので、ぜひチャレンジしてくださいね。
レンジスポンジケーキのもっと詳しい解説や、チョコレートバージョン、米粉バージョンなどは次回の動画で紹介する予定です。そちらもぜひ楽しみにしていて下さい。
【レシピ】15cm丸型1台分
・スポンジ
卵 2個
砂糖 50g
薄力粉 50g
バター 10g
・シロップ
砂糖 20g
水 20g
・クリーム
生クリーム 400cc
砂糖 32g
①スポンジを作る。
バターは湯煎で溶かす。
卵はボウルに割り入れ卵黄と卵白をほぐす。
砂糖を全量入れたらハンドミキサー中速で4分泡立てる。
最後に一番低速にし、ゆっくりと回して1分間キメを整える。
②粉をふるって加え、切るように混ぜる。
③バターに生地を少しだけ入れてよく混ぜ、戻し入れてツヤが出るまで混ぜる。
④シリコン型は底にだけクッキングシートを敷き生地を流す。
最後の生地は色が濃くなっているのでそのままにせず、型の中で混ぜて馴染ませる。
⑤レンジ500Wで3分そのままで加熱し、すぐラップをかぶせ追加で30秒加熱する。
粗熱が取れるまでは生地が型から外れないようにしておく。
⑥シロップは、材料を合わせてレンジで1分ほど加熱し、軽く沸かす。
⑦生クリームは砂糖を入れ、とろみがある状態まで泡立てる。
⑧スポンジを2枚か3枚にスライスし、回転台に乗せたらシロップを軽く打つ。
固めに泡立てた生クリームを乗せて広げ、好みのフルーツをサンドし、上からさらに生クリームをかぶせて組み立てていく。
⑨スポンジが組み立てられたら表面を薄くクリームでコーティングし、ツヤのある柔らかいクリームでナッペをする。
クリームを絞る場合は、硬さを整えてデコレーションする。
完成したら、1時間以上冷やす。
#スポンジケーキ
#ショートケーキ
#レンジ
#クリスマスケーキ
#誕生日ケーキ

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: