内科医ダン / すべての生活習慣病を撃退し、血管と臓器を守る
「人生の終盤になってもやりたいことをやり続けるには、心と体の健康が不可欠!」
年をとっても活動的で、エネルギーに溢れていて、人生を楽しんでいる人っていますよね。
私はそういう人が羨ましいと思うし、自分もそうなりたいと思っています。
心と体が健康だから、人生の終盤になっても、やりたいことをやり続けられる。
心臓病、脳卒中、がん、腎臓病などの大きな病気は、実はその裏に、それらの病気になりやすくなるような生活習慣や小さな病気が隠れています。
そのような生活習慣や小さな病気が、長い年月をかけて体に影響を与え、やがて大きな病気につながるのです。
それらの生活習慣や小さな病気を撃退することで、将来の大きな病気を防ぐことができます。
でも、どのような生活習慣や病気が、重大な病気の原因になるのかを知らなければ、防ぎようがありません。
知ることが、健康に年を重ねていくための第一歩なのです。
このチャンネルは、10年以上の経験を有する内科専門医・循環器内科専門医が、科学的なデータ(エビデンス)に基づいた医学情報を、楽しいアニメーションにしてお送りしています。
心と体を健康に保ち、いつまでも元気でいるために、今日できることをやりましょう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
”本当の富とは、健康のことであり、金や銀のことではない”
<マハトマ・ガンジー>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<免責事項>
コンテンツについては十分吟味し慎重に作っておりますが、例外なくすべての人に適用できるものではありません。動画の中で勧めていることであっても、持っている疾患によっては効果がなかったり、健康を損ねてしまったり、疾患の増悪につながることも起こりえます。当チャンネルの内容を実践される場合は、まずかかりつけ医、またはあなたの健康状態を把握できる医師に相談するようにしてください。
【いびきの原因と自分でできる対策】効果がない対策や見逃すとヤバい病気もわかりやすく解説
【薬を飲む前にやってください!】LDLコレステロールを下げる5つの対策、おすすめの食べ物を現役医師がわかりやすく解説
【心筋梗塞の前兆】48時間以内に心筋梗塞になる危険性 症状の特徴を現役専門医がくわしく解説
【脳梗塞の直前の行動】脳卒中の引き金になる5つの行動。現役内科医がくわしく解説
【誰もがやってしまう間違い】正しい血圧の測り方を内科医が解説
【低血圧は正常〜危険まで4つのタイプ】その原因と対策を、現役医師がくわしく解説
【知られざる副作用】ロキソニンテープなどで皮ふ・腎臓・胃に起こる副作用とは?湿布薬でも安心はできない
【食べなきゃ損!】糖尿病や肥満に効果があるフルーツ5選 効果を高める食べ方についても現役内科医が解説
【知らないと絶対損する】糖尿病が悪化するおやつTOP5 & 良くするおやつ
【食後1分コレだけで衝撃の結果】血糖値スパイク・HbA1cを効果的に下げる秘訣は運動のタイミング
【減塩しすぎで寿命が縮む。体に現れる危険サイン】リスクが高い人の特徴と正しい塩分摂取量
【その症状は低血圧かも】起きた時・立ち上がった時の”クラっとめまい” 原因と対策について内科専門医が解説
【青あざ!? 血液サラサラ薬は危険?】メリット・デメリットを正直に告白します
【165→142mmHg!マッサージで高血圧を改善】押してはいけない危険なツボについても解説
【 コレステロールを下げるたった一つの方法 】食事で大事なのは〇〇!医師が徹底解説
【眼底出血で、目が見えにくくなる】高血圧は目にも悪い 内科専門医がやさしく解説
【脳・心臓・腎臓が必ずこうなります】下の血圧が高い人がなる病気 内科専門医が解説
【禁煙で起こる体の変化】たばこの害と禁煙の効果・メリットを医師が詳細解説
【10年以内に脳梗塞になります】高血圧を放っておくと危険 データを元に医師が詳細解説
【コーヒーで動悸・血圧が上がる】飲み続けると高血圧予防に 医師が詳しく解説
【安全なお酒の飲み方】高血圧になる?飲酒するとすぐ起こる血圧の変化と、体への長期的な影響
【減塩で血圧が下がらない人にはコレ!】不足しているのは〇〇でした
【スーパーでも買える飲み物で高血圧対策】血圧が気になる人が選ぶべき飲み物
【驚愕の効果!まだしてないの?】知られざる心筋梗塞を予防する効果があるワクチンについて専門医が解説
【高血圧の予防&血圧をさげる】最強おやつ5選+危険なおやつ5選
【高血圧の9割が知らない注意点】血圧の正しい測り方 現役医師がくわしく解説
【対処法あります】夜中のトイレの原因とその対策について、内科医が詳細に解説
【血流が減って脳梗塞?認知症?】データをもとに、降圧薬と脳血流の関係をくわしく解説!エセ医学に騙されない正しい知識を身につけよう!
【副作用と飲み合わせが悪い薬】便秘薬:酸化マグネシウムと便秘の解消法 医師が丁寧に解説
【原因と要注意な症状】下の血圧が低い時に考えられる病気とは?動脈硬化が進んでる?現役医師が詳細解説