【東洋GTO】広電3950形3953,3956号走行音 / Hiroshima-Electric-Railway 3950 sound
Автор: ecodaichi
Загружено: 15 мар. 2019 г.
Просмотров: 9 888 просмотров
Japanese train running sound and view in the car.(HIROSHIMA/Hiroshima-Electric-Railway/Series3950/TOYO-VVVF)
広島電鉄3950形3953,3956号走行音です。VVVFは東洋電機製の初期型GTOで、国内の路面電車各所で見られました。尚2019/3には5200形投入により3951号、3952号が千田車庫へ転属し市内線専用になっています。
・デザインの重要性
3950形は3900形の後継として1997年末に登場した形式で、既に低床車投入が決まっていた為これに繋がるイメージとする為、デザイナーにアストラムラインをプロデュースしたデザイン総研広島を起用して外観を一新しました。塗色パターンやヘッドライト形状、ハイトタイプ窓の側引戸は斬新そのもので、精悍な印象を持つこの形式のファンは多く、昔高校の修学旅行で広島を訪れた際にクラスメイトが「カッコイイなぁ」と言っていたのが印象的でした。シングルアーム式パンタグラフもこの形式から採用されました。
・ヘッドライトは観光バス汎用品
この形式の特徴であるヘッドライトはハイビームはハロゲン式、ロービームはガラス球を使用したプロジェクタ灯でHIDではなくハロゲン式となっています。市内線区間でハイビームを使う事はほぼ無く、宮島線区間でも駅付近ではロービームが多い為ハイビームを点灯させている姿は珍しく、今回何とか1シーン撮ることが出来ました。個人的にはロービームを白色LEDに交換したらもっとイケメンに…なんて妄想していたりするのですが、今のままでも充分カッコいい3950形と思います。
57.広島電鉄 / Hiroshima Electric Railway
• 65.広島電鉄 / Hiroshima Electric Railway

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: